広告構造の「パクリ戦略」 最終章② 誰もが知っている小玉歩さんで学べること

このコンテンツも最後となりました。

最後はやはり、王者から学びたいと思います。

このコンテンツは今日で本当に最終章です!

~~~~~

本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!

~~~~~

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

第1章はこちら

広告構造の「パクリ戦略」 三浦考偉メンターの事例を自分なりに解釈してみた 第1章

第2章はこちら

広告構造の「パクリ戦略」 スタート時点で何が起きるか? 第2章

第3章はこちら

広告構造の「パクリ戦略」 この戦略の注意点と応用方法とは? 第3章

第4章はこちら

広告構造の「パクリ戦略」 ターゲット選定&戦略 具体的な正解はこれです 第4章

第4-2章はこちら

広告構造の「パクリ戦略」 ターゲット選定&戦略 具体的な正解はこれです 第4-2章

第5章はこちら

広告構造の「パクリ戦略」 いち早くWEB戦略を取り入れたものが勝つ理由 第5章

第6章はこちら

広告構造の「パクリ戦略」 WEB上でタレントになるときの注意点 第6章

最終章①はこちら

広告構造の「パクリ戦略」 最終章 誰もが知っている小玉歩さんで学べること

✔本日の記事内容

・小玉さんのメインターゲット層
・個人ブランディングでファン像がきまる
・まとめ

小玉さんのメインターゲット層

・サラリーマン副業に興味がある人

・まともな価値判断基準の人

・情弱でがなく、努力を惜しまない人

・現状に満足せず、高みを望んでいる人

・「品性」がまともな人

小玉さんは、こういった人をお客様にして憧れられるために、誰もが一度は憧れる「Rolex」「ベンツ」「ヴィトン」にこだわっています。

小玉さんほど稼いでいれば、もっとハイブランドな物も身につけることは簡単だと思います。

しかし、緻密に計算されたブランディング戦略を実行するために、あえてこのような行動をしているのだと考えられます。

ブランディングでファン像がきまる

何度も言いますが、個人ブランディングでファン像が決まります。

ただし、同じサラリーマンでも層が変わることを意識しておきましょう。

・仕事はできるけど会社からは評価してもらっていない人

・副業で5万でも10万でもいいから稼ぎたい人

・何かしたいけどくすぶっている人

・同志が欲しい人

などなど、細分化されていきます。

自分の場合は、看護師なので夜勤のある仕事や、不定休な仕事をもっていてもできる、効率的な副業を模索しています。

自分を最大の資本とするために看護師は辞めていませんが、時期にやめることになるかもしれません。

そういった、時間に制約のある人で何かしたいけどくすぶっている人をファンにしたいと考えています。

まとめ

我々のすることはタレント活動です。

芸能人のしていることと同じことを、メルマガ、YouTube、ブログ、Twitter、Facebook、インスタグラムで行おう!

そのためには自分でキャラクターデザインを行い、自分の考え、思考、スキルを声高に伝えよう!

そしてたくさんのファンを獲得しましょう!

今日も見ていただきありがとうございます。

気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!

~~~~~

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする