初めまして。
末永 と申します。
このブログに訪問して頂き、誠にありがとうございます。
このブログは、
高卒⇒専門学校⇒看護師⇒離婚⇒結婚⇒副業を6つこなしています。
副業を始める前は、変哲もない幸せな日常を過ごすも、なにか物足りなさを感じていました。
しかし、副業を始めてから毎日を全力で生きている感じがします。
人生がどんどん楽しくなっています。
将来の夢は、43歳で1億のアパートを経営することです。
自分は2016年よりスロットの期待値で時給2000円を達成し、毎年100万円程度を稼いでいました。
高属性の方々からすると時給2000円や100万円なんてと思われるかもしれません。
しかし、アルバイトの賃金が1000円程度の中、楽しくその倍を稼げる方法は叫び声を上げるくらい衝撃でした。
勿論、看護師の免許を使用すれば同額を稼ぎ出すこともできます。
ただ、日本の看護業界は副業を良しとする風潮ではありませんし、会社にばれないようにアルバイトをするのは難しいです。
そして、なによりも時間を拘束されることがしんどい・・・(夜勤しんどい)
そういうこと全てを考慮しても、スロットの期待値稼ぎのほうが有能だとかんじました。
ただ、スロットの期待値で稼げる額には限界があります。
そして、人との関わりが少ないので成長しにくく、環境にも左右されやすいと判断しました。
そういう状態で他のキャッシュポイントを模索していたところ、情報発信者の三浦孝偉さん、物販経営者の高橋学さんに出会いました。
2人とも年間に億を稼ぎ出す人でした。
この2人から新しいキャッシュポイントを教えていただき、物販・情報発信を勉強しています。
成り上がりたいと思い、2018年に崖から飛び降りる思いで24万円の教材を購入しました。
その効果をこのブログで発信できたらと思います。
~~~~~
~~~~~
ここから、もう少し、自分について語らせてください。
自分は、小さい頃からお調子者で、運動会の途中に砂山を立てるなど、周りの子供達とは違うことをしていて、よく将来を心配されていました。
まぁ、今考えれば、2月、3月生まれって損ですよね。
子供の1年って成長著しいから、4月生まれの子供と比較されても、そりゃ〜、4月生まれの子供が優秀だったと思います。
しかし、周りの人達のおかげで日々成長し、今では「看護師」として働いています。
そして、2013年からは看護主任として頑張っています。
看護師になったきっかけは、看護師長の母親の存在と、就職先にしようと思っていた造船業の劣悪な環境でした。
昔からみていた、母親は、命を扱う職場で一生懸命に働き続ける存在はで、かっこよかったです。
それに、残業も多い時代だったので、給料もかなり良かったみたいです。(最高年収は600万を超えていたそうです)
夏は涼しいし、冬は暖かい職場の看護師もいいかなと思ってました。
しかし、自頭が悪い自分は普通科に進学できることもなく、地元の機械科高校に進学してしまいました。
そこで気づきました。
頭が悪いと、頭が金色や赤色の人達と過ごす羽目になるということを・・・
勿論、機械科ですから、女子なんていません。
共学なのに女子が居ない完全に灰色の高校生活がスタートしました。
しかも、少し目立つと金髪と赤い頭の方々に絡まれて、すぐにイジメにあいます。
そして、平気で金品がなくなります。
んでもって、校舎の4階から人が落ちます。(大騒ぎ)
さらに、地元の暴走族が校門前にバイクで迎えにきたりします。
今考えれば、まさにクローズ?w
でも、そんな程度の低い高校にもいいところがあって、バイトはやりたい放題です。w
ここでの経験がのちの人生に活きました。
入学後すぐにバイトの申請を行いました。
自分に合うものを探し、トンカツ屋、スパーのレジ打ち、造船所でバイトをしてみました。
その中で、就職の期待も込めてバイトしたのは造船所でした。
しかし、そこで物凄いカルチャーショックを受けます。
まず、働いている人がの汚れがすごい!
そりゃ、ペンキ屋に、溶接に、グラインダー作業にと、汚れる要素が満点ですから、汚れないはずはないんですが…夏は暑く鉄粉でドロドロになります。
そして、ドリフに出てくる変なおじさん系統の人達が何百人もワラワラいる状況なんです。(このような表現をして申し訳ないですが、高校生の自分にはそう見えてしまったんです。すいません。)
自分も作業してみると、作業中は防塵マスクをしているのに、鼻の中はすぐに黒くなります。
電気溶接焼けで、顔も日焼けします。火の粉で火傷もしますし、服にも穴が空き、熱い鉄粉が身を焦がします。
そりゃ、汚れるのが当たり前の世界だと悟りました。
でもそれ以上に最強最悪に劣悪なのが・・・
事故死の確率です!
たまたま、その年に大きな事故が続いたせいもありますが、聞いたところによると、年間で0.1%死んだそうです。
1000人に1人死ぬ計算です。
自分がバイト中に大きい事故があって、4〜5人くらい亡くなったのを知っています。
思い出せば、自分自身もバイトしている最中に、10メートル以上の高さから落ちかけたり、10キロ以上の鉄板が落下してきたりしました。
しかし、先輩いわく、
「鉄板の落下は当たる奴が上方確認をしていないのが悪い」
「足場が崩れての落下は足場を確認しなかった奴が悪い」
という感覚で教えられました。
真夏の太陽に晒されて作業するなか、完璧にコレを遂行できるのか?
と疑問におもいましたし、死亡フラグ立ちすぎな職場には就職できないと悟りました。
そしてもう1つ!
さらにさらにさらに最悪なのが・・・
女の子が居ない!
(あたりまえやけどね)
まぁ、居ないこともないのですが・・・
40代くらいのガタイのいい方とか・・・
すげ〜パッキンのガッチリしたヤンキー女性とかが・・・少数おられました。
で、昼休みにもなると、その女性達に変なおじさん達が群がる、群がるんです・・・
(地獄絵図?)
高校はほぼ男子校みたいな環境で、就職先にも女性が居なかったら・・・
女性とお付き合いもできないので、人生詰むとしか思えませんでした。w
また、女性に群がる大人達を見て、そうはなりたくないと真剣に思ってしまいました。
本当に、この造船所でのバイトは人生を学ばせ、考えさせてくださったと思います。
そして、社会保険もない中、このような大変な仕事をされている造船所の方々は本当に凄いと想っています。
そんなこんなで、女性が多くて綺麗な職場といえば看護師です!
(オムツ交換に、感染症とか、ある意味全然綺麗じゃないんですけどね)
そのときは、これ一択だなと思って看護学校へ進学。
そして、5年の月日をかけて、正看護師になりました。
(実物と違う可能性があります)
看護師となってからも、比較的まともに働き、救急、手術室、病棟業務で腕を磨きました。
そして、お礼奉公が終わったタイミングで地元の精神科に就職し、看護主任となりました。
1回目の結婚もしていましたし、20代後半で年収は500万を超えていたので、順風満帆な人生だと思います。
でも、なにか違う感じがしていました。
なんというか、物足りなさみたいな感情が拭えずにいました。
そして、その気持ちを具現化するかのように、離婚が訪れました。
離婚してからは、寂しさを埋めるように、仕事とスロットの期待値稼働で稼ぐ日々を送っていたので、メッチャ貯金ができました!(その間にFXで300万なくしたのは内緒)
でも、スロットの期待値稼働を始めてから気づいてしまったんです。
なんか、稼ぐ方法って無限にある気がする?
若いころはノリでチャレンジして失敗続きだったけど、情報があふれる社会で、探せば有料級の情報も沢山ある。
そうなると、看護師より副業のほうが楽しくなってきました。
FXは再挑戦する気になれなかったので、20万円以上の情報教材を購入しました。
すると、ここから右肩上がりで収入が伸びていきました。
2020年の実績は、
・アフィリエイトで毎月50万程度
・せどりで年商2000万(2020年)
・楽天せどりで毎月15万
・グーグルアドセンスで4000円
2021年の実績は、
・アフィリエイトで年商400万
・セドリで年商5000万
・楽天セドリで毎月15万
です。
そして、どんどん同志が増えていき、楽しい人生を送っています。
会社の社員を紹介 【なんの知識にもなりませんよ】
(この記事も見てくれると嬉しいです)
現在は虚しさよりも、忙しさが上回っていて、とても楽しく過ごしています。
そして何よりも・・・
令和2年に最高最強のお嫁ちゃんと結婚できたことです!
これが1番人生を豊かにしてくれています。
目標を目指して、一緒にする副業はマジで楽しいです。
~~~~~
最高最強のお嫁ちゃんも雑記ブログを書いているので、ぜひ見てくれるとうれしいです。
ちよごんふーふ
~~~~~
こんな自分ですが、少し思うことがあります。
それは、
「やってきたことをもっと早くブログにしておけば良かった・・・」
そうすれば、結果がもっと早く出たからです。
だから、今の副業に加えて、一年間ブログ更新をやってみます。
(2021年達成済み)
2022年のこのblogの目的は情報発信をする中で「起業家の楽しさを伝える」にしました。
理由は、「副業で起業したが、本業がある身なので時間の制約が多い」からです。
そのため、人を雇うことをしなければどんどん時間を失っていきます。
自分自身がいつまでもプレイヤーで居ることは、時間の切り売りでしかありません。
だから、時間を確保し成長を続けるために、起業家としての力、人を雇う力を伸ばすことの必要性を感じていました。
そして、起業家として成長する過程が面白いと感じています。
勿論、1人の副業で稼ぐことを否定するつもりはありませんが、それ以上のステージに行こうとすると人を雇う必要が出てきます。
起業家としての力を磨かなければ、真の自由は手に入らないのではないかと感じているので、毎日更新も継続しながらブログでアウトプットしようと思います。
自分の目標を達成するために頑張るので、良ければ応援してくれると嬉しいです!