三浦考偉メンターの思考を自分なりにかみ砕いてみたけど、天才のすることはよくわからんw
ただ、そのプロセスや、効果は学ぶことができる。
広告構造の「パクリ戦略」のメリットはお伝えできたと思いますが、デメリットも存在します。
そのデメリットとは?
そういった疑問にお答えします。
第1章はこちら
広告構造の「パクリ戦略」 三浦考偉メンターの事例を自分なりに解釈してみた 第1章
第2章はこちら
広告構造の「パクリ戦略」 スタート時点で何が起きるか? 第2章
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
電子書籍1位にランクイン!
YouTubeチャンネル登録者も100万に突破!
読まない理由がない!
自分は、面白く、解りやすいので、プレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しちゃいましたw
本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!
~~~~~
✔本日の記事内容
・広告構造の「パクリ戦略」でのデメリット
・小玉歩さんのコンサル300万だから戦略では??
・実践してみるとどうなるか?
・まとめ
✔広告構造の「パクリ戦略」でのデメリット
①初速が速い代わりに、その後の中身が伴ってないと、一気に冷められる。
②「俺、芸能人の○○さんを知ってるよ~」というエセにならないように。
③しっかりと、そのタレントと自分の関係を明確にする。嘘はバレる。
④ベースは、師匠と弟子の関係だが、それだけだと一生ただの「小玉の子分」から抜け出せない。
⑤「小玉さん」「小玉歩氏」「小玉歩」の使い分け
①②③は予想が付きやすいですよね?
大物タレントと知り合いだからって、調べたら・・・
「大したことないじゃん」
「名前かしてもらってるだけじゃん」
「しかも、本人が語ってるだけじゃんw」
とかは、かなり寒いw
中には、1回セミナーに参加しただけで、「マブダチ」的な情報発信者もいるみたいです。
三浦考偉メンターは、しっかりと小玉歩さんに投資して、しっかりと関係性を気づいたからこそ、「エセじゃない」発信を続けています。
ちなみに、僕と三浦考偉メンターは教材を購入しただけの関係なので、一切付き合いはありませんw
1回だけFacebookでイイねもらった程度の、紙より薄い関係ですw
ただ、せどりのほうのアニマールメンターは、スカイプでのやり取りや、グループ間でのやり取りもあるのでかなり近い関係だと思います。
✔小玉歩さんのコンサル300万だから戦略では??
これは、結構あると思うんですよね。
じゃないと半年で300万の意味や価値がないと思いませんか?
ただ、そうなると再現性の低さからこの記事自体は不要です。
だって、情報発信初心者のなかで、いきなり300万出せる!
そういう猛者は少ないからです。
自分は、その10分の1にも満たない、25万の教材を購入することにすら、かなり迷いました。
そして、たかだか数百文字書くだけで、1時間以上使っていました。
今見ると、恥ずかしいw
それでも、初心者で才能がなくて、アラフォー世代でも進化するよ。
そういったことを伝えたいので、あえてアップし続けています。
話を戻しますと、
では、この方法で加速するにはお金が必要なのか?
そういった話になると思いますが、別の方法もあります。
それは、大前提として、
「実績を出すことに拘る」
無名で、実績もないとブランディングもくそもありません。
時に、「無名で、実績もなくても儲かりますよ」とかいう人がいますけど、あれは嘘です。
大事なので2回いますね。
「とにかく実績を出すことに拘る」
これです。
そして、ネット業界で有名な「教材」や「人のセミナー」に参加し、情報は必ず発信する。
更に、自分の名前よりも有名なワードを絶対に残す。
自分も、三浦考偉メンターと、株式会社いなり(高橋学メンター)の名前は意識して発信しています。
そのほうが、結果がでるのが早いからです。
言い方は悪いですが、せっかくセミナーの参加や教材やコンサルを購入したのならば、
「とことんその、有名な教材、有名な人の名前は利用する」
そして、ノウハウを形成し、プロ感を演出する。
こういった心がけが必要でございます。
✔実践してみるとどうなるか?
今の自分では、三浦考偉メンターのように300万は出せません。
(出せなくはないが、資金繰りの悪化を招く可能性がある)
だから、加速装置を使うことができませんが、三浦考偉メンターがおっしゃるように、実績に拘っています。
2021年3月は、
・物販は380万オーバー。(前年度のから380%アップ)
・アフィリエイトは60万オーバー。
・グーグルアドセンスは毎日ちょっといいジュースが買えるくらいw
・看護師は総支給37万程度(伸びがない・・・)
詳しくは、この記事で語っています。
【結果報告記事が好評?】 きちんと利益ベースでお話をしますので、他の部門も見てみますか?
看護師というストレスフルな仕事と、夜勤のある不規則な生活と戦いながら、6つの副業を柱に日々努力しています。
そのおかげで、実績は確実に積みあがっていると感じています。
この情報発信基礎バイブルの読者も少しづつではありますが、増えてきています。
(本当にありがたいし、嬉しい)
最近は、三浦考偉メンターと高橋学メンターの師事に従うことで、自分のなかのノウハウが着実に貯まり、力がついていることを感じる日々でございます。
✔まとめ
無名で、実績もないとブランディングもくそもありません。
情報発信に投資するお金がないのなら、副業の実績に拘ってみよう!
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日は休みなので倉庫の整理をしてきます!
みなさんはお仕事ですか?気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
読みやすくて内容が濃い情報ばかりなので、初心者にもお勧めです!
自分はプレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しましたw
電子書籍1位にランクイン!
YouTubeチャンネル登録者も100万に突破!
読まない理由がない!
自分は、面白く、解りやすいので、プレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しちゃいましたw
本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~