~~~~~
8月にブログを更新してから、もう3か月たったのか・・・。
そりゃ、
「次男」
の首も座る・・・。
いや、バンボに座っとるな・・・。
あ、離乳食始めてました。
~~~~~
応援のポチっとお願いします!
~~~~~
✔本日の記事内容
・アカウント停止を告げられるまでの経緯
・まとめ
✔アカウント停止を告げられるまでの経緯
7月10日に、
「アカウントポリシーご確認のお願い」
が立て続けに2件入りました。
該当商品は、
①楽天仕入れ(この商品の発売元より購入)
B074122D8R
VHS-C アタッチメント カセットアダプター VHS-C変換 VHSカセットアダプター
②店舗仕入れ
B08X9PCHQ7
B08XB4JM76
iCool Porta アイクール ポルタ (スレートブルー) 充電式ハンディクーラー
iCool Porta アイクール ポルタ (スレートブルー) 充電式ハンディクーラーの波形がこちら。
急に、
「崖ってる」
出品者が激減している。
こういった波形をしている商品は、
「仕入れ」
しないほうが無難です。
仕入部隊には何度も伝えていますが、読み取れなかったようです。
「まぁ、やっちまった物はしょうがない」
淡々と、セラーセントラルで商品規約の遵守のページからチェックを行って返信をしました。
その後、対象商品登録ページを削除しました。
いつもなら、これで終わっていたのですが・・・。
7月14日、
【至急: 今すぐアカウント健全性サポートにご連絡ください】
と、Amazonアカウント健全性サポートよりメールが届きました。
「やだ!怖い!こんなの初めて!」
メッチャビビりました。
おして、電話連絡をしましたが、土日ということで繋がりませんでした。
7月17日、
「多分、アマゾン様からの電話番号」
電話連絡があったので、電話に出ました。
電話に出ると、知的財産について質問されました。
「2018年から運営をしていて250万から500万の月商があるのに、知的財産権のある商品を何故仕入れたのか?」
といった内容でした。
自分は、
「①の商品は楽天のメーカーのページから仕入れたので、知的財産権つながると思っていなかった」
と、伝えました。
②の商品は、
「仕入れ担当が変わったので、知的財産を見逃した」
と、答えました。
これが、薮蛇で、
「御社はどのような仕入れ方をしているのか?」
という話になりました。
そこで、正直に。
「店舗で安く購入している商品もある」
と、伝えると・・・。
「それは推奨された購入方法ではない。
信頼できる場所から購入しなければいけない」
と、流れるように詰められました。
心の中では、
「いや、Amazon様、待てよ、俺らみたいなので儲けてる側面もあるやろ?」
「てか、それ言っちゃう?」
とか、感じました。
その後も流れるように詰められて、
「楽天やヤフーでの購入も推奨されない」
と、グイグイ攻めてきます。
こいつは、
「潰しに来てる!」
今までにない恐怖を感じました。
そこで、
「どんどん詰められる気持ちになって、冷静にお話ができないので、また冷静に考えて電話したい」
と、伝えました。
(我ながらナイス離脱)
また、
「フィギアなどの商品は信頼できる卸から商品を購入している」
と、伝えました。
すると、苦笑いされながら、
「私たちは御社のアカウントを守るためにいるので緊張しないでほしい」
と、言われました。
そして、
「では7月19日に再度電話連絡をするので、質問に答える準備をしてほしい」
と、告げられました。
✔まとめ
期日までに上手い言い訳を用意できるか?
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~