広告構造の「パクリ戦略」 ターゲット選定&戦略 具体的な正解はこれです 第4章

三浦考偉メンターの思考を自分なりにかみ砕いてみたけど、天才のすることはよくわからんw

ただ、そのプロセスや、効果は学ぶことができる。

広告構造の「パクリ戦略」のメリット&デメリットはお伝えできたと思います。

では、正解はどんな感じなのか?

そういった疑問にお答えします。

~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

電子書籍1位にランクイン!

YouTubeチャンネル登録者も100万に突破!

読まない理由がない!

自分は、面白く、解りやすいので、プレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しちゃいましたw

~~~~~

本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!

~~~~~

第1章はこちら

広告構造の「パクリ戦略」 三浦考偉メンターの事例を自分なりに解釈してみた 第1章

第2章はこちら

広告構造の「パクリ戦略」 スタート時点で何が起きるか? 第2章

第3章はこちら

広告構造の「パクリ戦略」 この戦略の注意点と応用方法とは? 第3章

✔本日の記事内容

・横山ユキさんの場合

・伝えることが明確な人は、「何を言わないかが」重要

・看護実習指導者として実践していたこと

・まとめ

横山ユキさんの場合

三浦考偉メンターのお弟子さんです。

Yuki Yokoyama Official Site

メッチャオシャレなブログサイトも運営されています。

てか、留学もせず、英会話スクールにも通わず、Nativeとも殆ど接触しない独特のスタイルでTOEIC900点越え、日本にいながら、グローバル社会に通じる英語力とコミュニケーション能力を身につけたそうです。

どんだけすごい人なんでしょうか?w

しかし、英語を教えるとなると、そんな人は大勢います。

そこで、どうやって差別化を図るか?

それは、「ルックス」を前面に押し出す!

(三浦考偉メンター、これはさすがの俺でも思いついたw)

しかし、そうすることで憧れられなければいけない対象が、おのずと選定できます。

ターゲットが決まるということになります。

それは、

①若い女性でキャリアウーマン思考の女の子

②時間を持て余している主婦

③サラリーマン中年

以上になります。

①②はわかるとして、③については以下の理由があります。

グローバル化が進んでいる時代に、海外進出を進める企業が増えています。

そうなると、みなさんならどうしますか?

大体の方は、英語を話せる社員を派遣しますよね?

でも、それはことごとく失敗します。

それは、仕事ができるかは別問題だからです。

海外ではもちろん英語が話せる人が普通です。

そこで、仕事できる人がいたとします。

そうなると、英語が話せるだけの普通のサラリーマンが海外出張したら?

結果は明らかですよね?

そういったことに気付いた企業は、有能な社員に英語教育を行うほうが成果が高いと気づきました。

そういった背景があるので、③サラリーマン中年がターゲット層に選定されることになります。

それに、③サラリーマン中年は美人が好き!w

そうなると、持って生まれたルックスもあいまって、効果抜群だ!

伝えることが明確な人は、「何を言わないかが」重要

横山ユキさんは素直な性格の持ち主で、「素直に何でも話してしまう」そういった性格の方だそうです。

だから、自分が英語にハマった理由。

「外人の彼氏がいたから」

そういったことまで、話してしまう方だったそうです。

そこで、小玉歩さんや周りの人が、

「ターゲット層に対して、憧れられなきゃいけない、ファンビジネスを展開するのに必要のない発信だからしてはいけない!」

そう、真剣に説得されたそうです。

確かに、彼氏の話をすることで、勉強や憧れよりは出会い系に近い感覚になってしまう人も出てきそうな美貌です。

アイドルが彼氏の話をしていたら?

そう考えると、ファンは離れていってしまうと思います。

特に、文科系で情報発信する人は気を付けてください。

自分のような、ネット系で発信するタイプより、更に何を言わないか?

「自分はタレントビジネス」をしている。

そういったことに意識と気を配りましょう。

何度も言いますが、

清楚系で売っている上戸彩さんに、超巨乳というブランディング?

嵐全員が喫煙者というブランディング?

そんなのは、何の足しにもなりません。

看護実習指導者として実践していたこと

新人看護師の毎日|大橋病院|東邦大学医療センター 看護職員募集(実際と異なる場合がありますw)

思い返せば、自分は精神科看護師の実習指導をしているときに気を付けていることがあります。

それは、看護の先輩として「見せる部分と、見せない部分」を意識しておくことです。

いま思えば、キャラブランディング戦略と一緒の思考でした。

時々、看護実習指導者の中にいるんですよね・・・

・舐められないように厳しくする。

・若い女の子だけ若い男の子だけに優しい。

・わざと困らすような質問をする。

なんか、人間的にどうかな?

って、思う指導方法もたくさん見てきました。

こういった指導方法は学生からしても嫌だし、見透かしている学生もちらほらと見かけます。

だから、実習指導中は看護師として尊敬されるように立ち振る舞っていました。

その方法としては、

「プライベートも全部見せるよう見せて、今までの女性関係の話は一切しない」

「女子学生との指導は、個室での1対1での指導は避ける」

「同じ視点で話をする」

「質問に対してはしっかりと誠実に答える」

「失敗をほめる」

これを徹底していました。

だから、看護学生の先生から非常に好評で、本気で看護学校の先生としてスカウトされたことも何度もありました。

やはり、看護学生の先生の立場としては、「男性の実習指導者が、女子看護学生と馴れあう」ことは避けたく、こういった行動や言動に非常に敏感です。

その先生からのニーズを把握し、性差を出さない看護師としての立ち振る舞いが。高評価の要因だったのだと感じています。

何度も言いますが、情報発信はタレントビジネスです。

何を言わないかを考える必要があるということでございます。

まとめ

よくよく思い出すと、みなさんも「本能的に何を言わないか」を考えているはず。

それを意識化してみてはどうでしょうか?

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日は休みなので親孝行してきました。

みなさんもお仕事お疲れ様です。

~~~~~

読みやすくて内容が濃い情報ばかりなので、初心者にもお勧めです!
自分はプレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しましたw

電子書籍1位にランクイン!

YouTubeチャンネル登録者も100万に突破!

読まない理由がない!

自分は、面白く、解りやすいので、プレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しちゃいましたw

本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする