【個人的意見】自分のしたことのある副業9つの中で、夜勤のある仕事でも向いている副業2位は! ⑧-1せどり編

せどりの良さって色々あると思うのですが、数万円で社長になれたり、経営について本気になれる。

会社員をやっている時じゃわからなかったことが、随分わかるようになるところだと思います。

この1年で税金に詳しくなったし、億を超えるプレイヤーともたくさん出会いました。

刺激が多すぎて、自分自身もガンガン成長するし、ハイレベルな同志が増えます!

人は環境によって変わるということが、肌で感じられる1年でした。

反応あると嬉しいんですよ!(ポチしてくれとは言っている)


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

稼いだお金は金の卵を産む、投資に回すのがお金持ちの鉄則です!

マジで投資初心者にはSBIが最強の味方です!持っていないだけで情弱レベルです!

ひとかぶIPO

ネオW

~~~~~

稼ぐ一歩目として、ハピタスくらいは登録して、クレジットカード発行してお金をゲットしてみてください。

このくらいは常識な( ゚Д゚)

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

~~~~~


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

ネオテクト

~~~~~

結論を先に伝えておきます。

夜勤がある職業に向いている副業ベスト3は・・・

1位 楽天せどり
2位 無在庫転売
3位 せどり

✔本日の記事内容

・夜勤がある職業で向いている副業(俺比較) せどり
・時間効率が上がる
・分業化しやすい(拡大しやすい)

夜勤がある職業で向いている副業(俺比較)

自分は、

①MLM(マルチレベルマーケティング) 2月6日済

②FX 2月7日済

③コンサルタント 2月8日済

④ブログ  2月9日済

寄り道 スロット期待値 2月10日済

⑤アフィリエイト 2月11日済

⑥情報発信 2月12日済

⑦楽天せどり 2月13日済

⑧転売(せどり、無在庫転売を含む)←今日はここ

番外編 不動産

をやってきました。

今日はせどりについて語ろうと思います。

時間効率が上がる

結論としては、せどりで稼ぐことは簡単です!

おススメ度★★★★★(MAX)

【メリット】

・ 手軽にすぐにはじめられる

・初心者でも稼ぎやすい

・隙間時間を使って稼げる

・収益化が早い

・即金性が高い

・センス・カリスマ性・才能などの特殊能力が不要

【デメリット】

・在庫管理のスペースが必要【対策:FBAを使えばOK】

・仕入れ資金が必要【対策:作ればOK】

・住地域によって有利不利がある【対策:ネットで仕入れればOK】

メリットやデメリットについては以上の通りです。

どのブログにも書いてあることですねw

で、どのあたりが夜勤のある職業に特に向ているかというと・・・

仕入れと、梱包・発送作業です!(全部やんw)

当たり前の話ですが、土日休みの人は、お店が混雑する土日にしか仕入れに行けません。

しかし、夜勤のある職業は不定期に休みが入ることが多く、平日に活動することが可能です。

そのため、他のお客様が多い時間を意図的に避けることができます。

混雑を避けると時間効率が上がります。

特に時間効率を感じるところは支払いの場面です。

せどりでたくさんの商品を仕入れると、清算の場面で時間を使います。

自分の場合、おもちゃをたくさん仕入れられたときは、50点以上購入することもあります。

そうなったときに、平日だと店舗スタッフが2人ついて清算をしてくれる確率があがります。

逆に土日だと、その確率はさがります。

そのため、時間効率が上がりやすく、清算ミスの確率がさがります。

清算は人の手で行うことが多いので、結構ミスされますw(おもちゃとか似た商品多いし、間違う気持ちはわかる)

しかも、値段間違いや、商品の入れ忘れなど、こちらが不利になることが多いw

あとで、訂正するとなると益々時間がかかって気持ちが萎えます。

ほかにも、値段交渉が有利だと感じます。

店舗スタッフも忙しいときには話しかけずらいのですが、平日は暇そうな方もちらほらとw

ちょっとお願いするだけで、数千円の利益上乗せが可能な世界なだけに、値段交渉は絶対に行いたいです。

そのためには、スタッフさんが話を聞いてくれそうな時間が選べる平日は有利に感じます。

以上の理由から、時間=お金で成り立っているせどりでは、お客様が多い状況は不利に働きやすいです。

あと、ビームを当てたりする作業中に、お客様がいると不審な目で見られたりするので、少ないほうがせどりもしやすいってのもあります。

あと、納品はどんな時間で行うことも可能な作業です。

時間効率が悪い日や、せどりにいけない夜中に飲みながらコツコツと行うと気楽です。

夜勤をするとどうしても体調が狂いやすいです。

自分の体調をケアしつつ、自分のタイミングにあわせて作業ができるので、夜勤のある仕事に向いていると思います。

分業化しやすい(拡大しやすい)

自分の場合は、最高最強のお嫁ちゃんと一緒にせどりをしているのですが、平日の時間効率がいいときは自分が作業をしています。

夜しか空かない時は一緒に納品作業を頑張ったりして、なるべく昼にすることと夜にすることをわけて、効率のいいタイミングで作業をしています。

その他にも、納品は人を雇って、平日仕入れにすべての力を注ぐ!こういう考え方もあります。

最近の世の中では副業ブームです。

仕事が終わった夜の時間に働きたい人はたくさんいます。

そこで、作業系の納品はお任せして、自分は稼ぐ力をひたすら鍛える。

そういう方法が取れるのも夜勤のある仕事のほうが有利です。

まとめ

せどりはデメリットより、メリットの割合が多く、時間的な融通が利きやすいので、夜勤のある仕事に向いている!

今日は休みで、作業がすすみます!

みなさんもお仕事頑張ってください!

行ってらっしゃいませ!

~~~~~

稼いだお金は金の卵を産む投資に回すのがお金持ちの鉄則です!

投資初心者にはSBI証券が最強の味方つけておけ!

ひとかぶIPO

ネオW

~~~~~
稼ぐ一歩目として、ハピタスくらいは登録して、クレジットカード発行してお金をゲットしてみてください。

このくらいは常識な( ゚Д゚)

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

~~~~~
ネオテクト

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村knbsp;

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする