節約をしながらセドリ旅行に行ってきます! お嫁ちゃんと楽しく育てた、我が家の家計簿も公開します。


~~~~~

最高最強のお嫁ちゃんに、明日からのセドリ旅行楽しみだね!って言ったら。

セドリは仕事だ!

楽しくないわい!

バカなんじゃない!

って、真っ当なセリフをいただきました。

いつも付き合ってくれてありがとうw

~~~~~

~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・長距離移動につきものなコーヒーを節約

・昨年の家計簿を公開

・まとめ

長距離移動につきものなコーヒーを節約

昔、オヤジと寒い日に釣りに行ったときの日でした。

とても寒い日だったということもあって、オヤジが暖かいUCCの缶コーヒーを買ってくれました。

小学校低学年だった俺は、初めて飲む甘苦いというか・・・

苦みの方を強く感じたコーヒに対して、

「これが大人の飲みものか?メローイエローの方が美味しいなぁ」

なんて思ったことを今でも覚えています。

そして、カフェインのせいでその夜は眠れなかったのも良き思い出です。

そして、その思い出からか、30才過ぎるまではコーヒーを嗜むことはありませんでした。

が、最近はカフェイン中毒者です。

朝にコーヒーを飲まないと、体が覚醒しません。

そうなると、いかに安くコーヒーを飲むか?

そういうことにチャレンジしたくなるのが、軽くFIREを目指すものとして生きざまになります。

そして行き着いた・・・

自分は楽天せどりをしていることもあって、1袋400円を切る値段で購入できます。

まさに激安!

むしろ、これより安いものがあるなら教えていただきたい。

そして、味は!

苦みもなく、酸味もなく、深みもなく・・・、よく言えば、飲みやすい系?ですw

(日ごろはこのコーヒーなので、他で飲むコーヒーのうまさが光ります。空腹は最高の調味料と同じ考え方か?)

そしてこのコーヒーを、1リットルのペットボトルに入れると!

移動中のコーヒーができあがります。

(1リットルいくらでできてるんだろう?)

更には、夜のためにアルコールと炭酸水も持って行くという準備の良さ。

これで、コンビニの高いお酒を買わなくてすみます。

昨年の家計簿を公開

~~~~~

これまでの家計簿の記事はこちら

~~~~~

固定費

固定費は、10月、11月、12月はお嫁ちゃんが記入できてないので除外しますw

家賃、携帯、光熱費、車関係、ガソリン、保険、食費(自炊)、デザート、その他などをまとめてみました。

家計は平均支出額は11万円でした。(2人暮らし)

個人事業主のおかげで、家賃、車関係、ガソリン代が安いのでこの値段になりました。

(仕入れの名目で旅費なども・・・)

ここ最近は新型コロナウイルスのおかげで、遊びにも飲みにも行けないので生活費が安定しまくりですね。

生活防衛費(貯金)

目標は一年分の生活費を貯金することです。

4000000円貯まれば仕事を辞める相談することにしていました。

しかし、結婚生活2年で達成してしまいました。

最高4760000円まで貯金したのですが、超えた分は事業費(セドリの回転資金)に回しました。

お嫁ちゃんは4月くらいからは事務員をしなくなる予定です。

また、4000000円貯まったので貯金は終了します。

今年からは日本株の高配当にチャレンジしていこうと考えています。

アメリカ株(利益込み)

新型コロナウイルスのおかげで爆上がりでしたね。

初心者の自分でも最高益を叩き出していました。

今後も、楽天ポイントと積み立てニーサで積み立てていこうと考えています。

お小遣い

2人とも好きな時に必要なものを買いました。

お嫁ちゃんは家族や友達へのプレゼント。

自分は、親戚へのお年玉やテニスに関わる費用です。

自分は今年買ったものを探すほうが苦労するくらいに少ないです。

それでも、最高最強のお嫁ちゃんのおかげで楽しく生活できました。

まとめ

さて、稼ぐか!

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする