Designを因数分解する 【見た目で9割決まる、第一印象を決めるデザイン】 第2章

美男美女は生涯で何千万も得するのだとか?

だったら、自分の情報発信でもでもそれを使わない手はありませんよね?

みなさんも多忙なことと思います。

機会損失を防ぎ、時間効率を上げる方法を知りたくはないですか?

~~~~~


~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

これまでの記事

Designを因数分解する まずはおさらいから見てみませんか? 第1章

✔本日の記事内容

・プレデンシャル生命の保険営業マン

・三浦考偉メンターがデザインを伝えない理由

・まとめ

プレデンシャル生命の保険営業マン

有名な外資系保険ですがご存じですか?

自分は、今年この保険に切り替えました。

前の保険より安くなることが第一条件でした。

そして、最高最強のお嫁ちゃんのお友達が営業マンを始めたことがきっかけです。

そんな彼は、清潔感のある髪型で、髭なんて1ミリも生えておらず、ビシッとしたスーツでした。

彼を見た瞬間に、プレデンシャル生命の教育の高さを実感しました。

友達に保険を売るのだから、私服でくるのかな?

と、思っていましたが、それを裏切られた形でした。

情弱な自分は思わず、

「おぉ~!」

と言いました。

お嫁ちゃんも、日ごろの彼の姿とは違ったので、半ば苦笑いになっていました。

でも、これってすごいですよね?

やっぱり、見た目が変わると、知っている人ですら驚く。

もし、情弱な人たちが彼を見たら・・・

「この人は信用できる」

「頑張っていそう」

「若いのに凄いな」

とかになると思います。

そして、プレデンシャル生命でトップクラスの営業マ((億単位の営業マン)は、ルックスが抜きん出ているそうです。

それはイケメンということだけではなく、全体からできる雰囲気を醸し出している。

やはり、そういったことを意識した人が結果を出しているようです。

三浦考偉メンターがデザインを伝えない理由

情報発信の世界のデザインレベルが低すぎるからだそうですw

元広告会社の人からすると、そう映るらしい。

情弱な自分は100万近くの教材を購入しました。

購入した教材に当たりはずれはあるものの、デザインで印象に残っているものはありません。

というか、稼がせてくれればそれでいいので気にもしていませんでしたw

それに、高額教材は何度かやり取りをした人からしか買わないので、デザインというより人柄で購入していました。

持っている教材や情報発信者で、見た目に一番拘っているのは三浦考偉メンターというのは間違いなさそうです。

元広告会社の人からすると、この世界でデザイン勝負をさせると、勝負にならないレベルだと思います。

基本的に副業で稼ぎたいと考えてる人たちは、「オシャレ感」は二の次でしょう。

でも、受ける雰囲気で購入することに変わりはありません。

だから、デザインも意識することで他者とは違った情報発信が行えるのでございます。

まとめ

ビシッとしてみよう!

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする