情報発信ビジネスにおいて、マジで大事なことなので何度も伝えます。

キャラ設定に関しての記事はかなり書いています。

キャラ設定に関する記事

三浦考偉メンターは、ブログ、メルマガ、音声、パワーポイントあらゆる方法を使って伝えています。


~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・同じような記事を何度も書く必要性

・まとめ

同じような記事を何度も書く必要性

大事なことって何度も伝えたくなりますよね?

言われる側からしたら、

「めんどくさいなぁ・・・何回も聞いたしわかっているよ」

そう思うはずです。

しかし、ネットビジネスではそのくらいになって、やっと届きかけているレベルだと思っています。

だって、ほとんどの人はそれでも実行しないからです。

リアルの出来事ですら同じことが言えます。

最高最強のお嫁ちゃんとテニスをしていますが、お嫁ちゃんには弱点があります。

咄嗟の時に、後ろに下がりながら球を打つのです。

それは、フォアもバックもボレーも全てです。

当たり前の話なのですが、球に力が伝わらないのでネットまで飛ばないことが多いです。

「苦しい体勢でも前に重心を残す」

そのように何度も何度も何度も伝えますが、癖というのはなかなか治りません。

本人も訳がわからんくらい改善が難しいようです。

他にも看護師の中には嫌な仕事から逃げる人がいます。

難しい処置、嫌な患者さんがくると消えてしまいます。

しかも、自覚がないのが厄介です。

だから、何度もその事実を改善方法を伝えても自覚に至るまではいかない人が多いです。

嫌なことから逃げるのは別に悪いことではありませんが、成長できなくなってしまう弱点があります。

自分は実習指導者研修にも参加しているので、伝える方法についてある程度学んでいます。

しかし、リアルですらこの始末です。

信頼関係の構築がしにくいネットでは・・・?

勿論、簡単に伝わるわけはありません。

だからこそ、

このくらいは伝えなきゃ届きません(暴力はダメ)

なので、明日から再度キャラブランディングについてお伝えします。

まとめ

また、キャラブランディング始まります。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする