高度な学びとワークを。 1番最悪な思考法はこれです。 ③

モレもダブりもあることが1番ダメな状態です。

本日は、どうすればその状態が作れるのかを説明します。

~~~~~

これまでの記事

高度な学びとワークを。 ミーシー(MECE)という考え方を知っていますか? ①

高度な学びとワークを。 自分の副業をミーシーで振り返ってみた。 ②

~~~~~


~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・例題で想像していみる

・ちょっとワークしてみませんか?

・自分の答えは?

・まとめ

例題で想像していみる

もしあなたが、化粧品の新商品を発売するとします。

でも、ターゲットを迷っています。

化粧品なので、女性にむけて売っていくことは決まっていました。

そこで、

「働く女性」

「子育てママ」

「女子大生」

の、3つで考えました。

一見、間違っていないように見えませんか?

でも・・・

「働きながら子育てしている女性は?」

→「働く女性」「子育てママ」両方に該当してしまいます。

ダブってしまっています。

「子供のいない主婦は?」

→「働く女性」「子育てママ」「女子大生」どこにも分類されませんでした。

モレてしまっています。

もしこの商品が、「働きながら子育てママ」にヒットする商品だったら、うまくいかないでしょう。

思い込みだけで、商品のターゲットを決めつけると、抜けもあり、重なりもある。

そういった状況にならないように意識することが大切でございます。

ちょっとワークしてみませんか?

彼氏、彼女と付き合って3年が経ちました。

その間に、ブランドの財布、アクセサリー、花束に・・・

そろそろ、プレゼントのリストも尽きてきました。

今年の誕生日はサプライズな贈り物にしたいと考えています。

これを、MECEの思考で考えてみましょう!

ヒントは・・・

①プレゼントには「形に残るもの」と、「残らないものがある」

②プレゼントにはお金が「かかるもの」と、「かからないもの」がある

上の図をつかって、要素を分けていきましょう。

自分の答えは?

プレゼントの種類は

→形に残るもの

→形に残らないもの

があります。

その2つをさらに、お金がかかるものと、かからないものに分類しました。

→形に残るものでお金がかかる

アクセサリーやブランド品

→形に残るものでお金がかからない

手紙や手作りのマフラー

→形に残らないけどお金がかかるもの

旅行、オシャレなレストラン、映画、手料理

→形に残らないけどお金がかからないもの

感謝の気持ちを伝える、マッサージ

こうやって考えると、皆さんも何気なくやっていたことも多く含まれていませんか?

でも、それを概念化して言語化できるようになると、人に伝わりやすいと思いませんか?

人は、同じ行動を繰り返す習性があります。

ミーシーを使って意識された行動をとってみるの面白いと思います。

まとめ

少し意識を変えてみよう。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする