~~~~~
アフィリエイトで理論が使えることは理解してもらえた思います。
今日は、三浦考偉メンターの実践例を紹介ます。
~~~~~
知っておいた方がいい【マーケティングのあれこれ】 「競合」の存在を知ろう ①
知っておいた方がいい【マーケティングのあれこれ】 イノベーション理論でアフィリエイトセールスできる? ②
知っておいた方がいい【マーケティングのあれこれ】 イノベーション理論でアフィリエイトセールス実践例 ③
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・コアを学んだら終わりじゃない
・まとめ
✔コアを学んだら終わりじゃない
マーケティングってコアを学んだら終わりじゃないところが良くないですか?
だって、絶えず、ルールが変わっていくからです。
「戦後の高度経済成長期のマーケティング」
「バブル崩壊後のマーケティング」
「リーマンショック後のマーケティング」
「そしていまだ出口の見えない新型コロナウイルスと戦いながらマーケティング」
全て同じなワケがありませんよね?
ユニクロ・ZARA・GAP・松屋・吉野家・すき家・100円ショップ・スシローなどの安いのに高品質なブランドが沢山生まれています。
そして、今も成長し続けています。
でも、こういう企業が流行る今って好景気なんでしょうか?
いやいや、そんなことないですよね?
物価はこれから上がるというのに、自分の給料は上がっていますか?
でも、高級車がバカ売れしていると聞きます。
エルメス・シャネルの商品が毎年値段が上がるなか売り上げも同じように上がっています。
エルメス・インターナショナル(HERMES INTERNATIONAL以下、エルメス)の2021年1~6月期決算は、売上高が前年同期比70.2%増の42億3500万ユーロ(約5463億円)、営業利益は3倍以上(同221.8%増)の17億2200万ユーロ(約2221億円)、純利益は約3.5倍(同250.4%増)の11億7400万ユーロ(約1514億円)だった。
出典 ヤフーニュース
実は正解なんてやって見なきゃ分からないことが多いのが「マーケティング」です。
偉そうに書籍やセミナーで語っているマーケッターも所詮、すべて「過去の事例」からの結果論だったりします。
やはり、一番大事なのは、
「時代を感じること」
「世の中起きていることを知ること」
「トレンドを知ること」
だと思います。
セドリのというビジネスモデルが良いのは、この辺の感覚に敏感になるかるです。
皆が欲していて、数が少なくなるもの
「需要と供給のバランス」
が学べたり。
「常に皆が欲しがるものが何となくわかってくる」
そういうスキルを身につけられます。
だから、セドリをしているとマーケティングの本なんて買わなくていいです。
実例で学べちゃいます。
その時間があれば、ネットニュースや新聞で今起きていることを知り、分析できる力を磨く方が勉強になるとおもいます。
だって、業種なんて関係なく、起きている事象に活動にヒントになることは眠りまくっているからです。
このように、単純に世の中の動きを知るだけで、売れているものを見るだけで、マーケティングスキルは十分身に付くと考えています。
自分がよく閲覧する竹ノ内社長も、自分の周りで新しく流行っている方法や対談動画で分析しまくっています。
ネットビジネス周りや自分の仕事周りだけじゃなく、世の中、全部のトレンドを知ること。
そして分析できる力を。
それが、マーケティングの極意ではないでしょうか?
✔まとめ
日常をマーケティング視点で見ると違う世界見えたりする
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~