~~~~~
アフィリエイトで理論が使えることは理解してもらえた思います。
今日は、三浦考偉メンターの実践例を紹介ます。
~~~~~
知っておいた方がいい【マーケティングのあれこれ】 「競合」の存在を知ろう ①
知っておいた方がいい【マーケティングのあれこれ】 イノベーション理論でアフィリエイトセールスできる? ②
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・三浦考偉メンターの実践例
・最後に
・まとめ
✔三浦考偉メンターの実践例
三浦考偉メンターは、イノベーター理論をアレンジしてセールスができるそうです。
セールス初期=コアファン・リピーター狙い
⇒商品は2の次で特典押し
最初は、売る商品のことは考えず「会える」特典を売るなどするそうです。
これぞ、ファンビジネス!
逢いたいから商品を購入するなんて、勝ち確すぎて笑いが止まらない状態な気がします。(宗教?)w
セールス中期=ライトファン狙い
⇒定期的に商品を購入してくれる人がおり、3回~5回に1回購入してくれるファンに支えられているそうです。
「三浦考偉メンターに逢いたい!まではいかないけど商品は購入する」
的な層が一定数いるそうです。
コアファン・リピーター狙いだけでは、数か月で売り上げが終わってしまいますよね?
だって、コアファン・リピーターも生活があるので使える金額は決まっています。
だからこそ、顔の見えないネットビジネスにおいて、ライトファンがどれだけいるかが重要です。
そのためには、メルマガの発信で「仲間の発信を心掛ける」「時には自分のコアな部分を見せる」などを計画的に発信することをされているそうです。
そして、初めてここで、「商品の魅力+コアファンの声」を届けて、商品のセールスをします。
セールス後期=浮遊層狙い
三浦考偉メンターの師匠は小玉歩さんです。
この人です。
タイトルがメッチャ良くないですか?
自分も看護師をクビになるときは年商1億になっておきたいです。
少しパクって「クビでも起業で年収1億円」を実現できるようにしたいと密かに考えています。(今年は1億いけそう)
話を戻します。
小玉歩さんの力もあって、三浦考偉メンターには小玉歩さんのファンも流れてくるそうです。
その人たちをいかに取り込むかで、最後のもうひと伸びが決まります。
そのためには、やはり、
⇒商品説明+特典+売れている声
です。
最近、特に思うのですが、自分のしていることに理論で裏付けを行うと自信がつきます。
そして、理論があると自分が工夫してしてきたことが言語化しやすくなるので、人に説明するときにとても楽です。
ただ、ドラッガーさんたちが作る理論は天才的すぎます。
しかも、その理論の多くは大企業やBtoB事業で使われるものが多いです。
だけど、その一部を個人事業主で取り入れることは可能です。
今回、少しだけマーケティングの知識を得ることができたと思います。
でも、それだけで戦略・戦術の幅が異常に広がります。
是非、学んで「競合」を凌駕する戦略を身につけてみましょう。
✔最後に
もし、読者様の中にすでに自分のコンテンツを販売している人がいたとします。
そういった方は、イノベーター(コアファン)に向けたセールスと、アーリーアダプター(ライトファン)に向けたセールスは変えたほう効果的です。
そして、キャズムを超えるときには、セールス方法を変化させ機会損失を防ぎましょう。
✔まとめ
天才が作った理論は個人事業主でも一部応用が可能
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~