~~~~~
高くなる商品が解れば後は安く買うだけです。
今日の結論から行きます。
①廃盤商品
②高回転の商品
③過去の類似品が同じ挙動を示している
に、なります。
今日から、1つずつ丁寧に解説していきます。
~~~~~
商品投資型セドリを御存じですか? 自分はこれからこの手法が拡大すると思っています。
商品投資型セドリを御存じですか? 色々な呼び方はあるようですが、「モノ投資」がしっくりとくる ②
商品投資型セドリを御存じですか? リスクコントロールできるのでケガが少ない ③
商品投資型セドリを御存じですか? 必要物品は3つです。 地方在住者のほうが有利? ④
商品投資型セドリを御存じですか? 値上がりの原則3つを理解して、商品選定の精度を上げろ! ⑤
商品投資型セドリを御存じですか? 値上がりの原則3つを理解して、商品選定の精度を上げろ! ⑥
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・原則③ 過去の類似品が同じ挙動を示している
・まとめ
✔原則③ 過去の類似品が同じ挙動を示している
「モノ投資」
で、よく出てくる、
「レノアシリーズ」
なぜよく出てくるのか?
それは、
「廃盤品になりやすい」
「高回転かつ高レビュー商品が多い」
という、今まで説明した要素を含んでいます。
そして、尚且つ、
「類似品が多い」
です。
試しに、類似品のリサーチをしてみました。
とりあえず、3000円~5000円で絞り込むと、簡単にこのような商品が見つかりました。
この商品はAmazonが20204月まで約1年間いましたが、その時の価格は460円程度でした。
そして、2022年現在の価格は、4800円です。
2年で10倍の値段になりました。
しかし、4000円台の値段での売れ行きは非常に悪い感じです。
現実的なところで、3000円台後半だとよく売れる商品だと思います。
このような商品を参考に、
「廃盤品になりやすい」
「高回転かつ高レビュー商品が多い」
を、見つけると負けにくい投資先になると思います。
そして、類似品でしっかりとリサーチを行い、仕入れに繋げることが重要でございます。
✔まとめ
2年で10倍とかマジでヤバイと思います。
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~