~~~~~
読者様はPCを持っておられますか?
自分は、
「お金が無い人」
ほど、PCを持っておくべきだと考えています。
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・職場に女性が多い
・年齢層が高い
・不安が解消される
・まとめ
✔職場に女性が多い
看護師の世界は女性が多いのは周知の事実だと思います。
医療の現場で働く女性は、小難しい薬の名前や、病気の名前は覚えられます。
また、患者さんの情報を、
「雰囲気」
から、察する能力に長けており、
「目には見えない情報」
を、収集することができます。
しかし、
「デスクトップ」
「フォルダ」
「ダウンロード」
などという、パソコンから出てくる横文字が嫌いな傾向にあります。
自分からすると、目に見えていて、操作を間違わなければ、
「同じ結果が返ってくる」
これほど、合理的な仕事はないと思います。
こういった、思考の男性はパソコンでの仕事を嫌がりません。
そのため、女性スタッフはパソコンでの仕事を頼みやすくなるので重宝されます。
✔年齢層が高い
そもそも、パソコンなんて必要無かった。
そんな時代で仕事をしていた方にとって、パソコン敵でしかありません。
「手書きで良かった」
「伝票で良かった」
「電話連絡で良かった」
そんな、古き良き手法を全て焼き払う存在だからです。
しかも、年齢層の高いスタッフにとって、パソコン操作での仕事は、
「余計な時間がかかる」
厄介者です。
そのため、年齢が高くなればなるほど、
「パソコンアレルギー」
な、女性スタッフは増えます。
しかし、それとは逆に定年が伸びている時代です。
仕事の期間は延長され、苦手な仕事が増えるのは苦痛でしかありません。
そんな、高齢スタッフ=お局様。
の、お気に入りになると仕事がしやすくなります。←重要w
少々のミスは許されます。
パソコンでの作業中は、現場での力仕事は免除されやすくなります。
お局様独自のコミュニティで評判が上がるので、他の場所でも融通が利くようになります。
看護師の世界は、
「チームワーク」
と、言う名の縛りがあるので、居心地の良いポジションをとることはとても重要です。
✔不安が解消される
あの、男性スタッフがいるとパソコン操作について
「何でも聞ける」
状態になることはとても理想的です。
そこにいるだけで、
「不安が解消」
される状態だからです。
未だに、
「電源の入れ方?」
「ダブルクリック?」
「エクセル?」
って?
そんな、レベルの人がゴロゴロいます。
「そんな職場ないだろ?」
そう思う読者様もおられるかと思います。
でも、これが、実際の医療現場のITレベルです。
そのため、エクセルで自動計算して数字を出してあげるだけで、
「上司は大喜び」
です。w
自分は、7~8年前に、
「ワード、エクセルの基礎」
と、言う本を購入しました。
値段は1000円位だったと思いますが、今でもその知識で重宝されています。
とても、費用効果が高かったように感じています。
このように、自分の存在が、
「重宝」
されることは、自身の肯定感も上がり、サラリーマンとして、
「稼ぐ」
と、決めた人には良いスキルかと思います。
✔まとめ
ただし、いい顔しすぎるとどんどん仕事が増える点には要注意でございます。
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~