結論から伝えます。
僕たち私たちがネット上ですることは、「タレント活動」です。
今日は、自分の発信が唯一無二でなければならない理由
それはなぜなのか?そういった疑問にお答えします。
第1章はこちら。
個人ブランディングとは? 難しい言葉を使わずに解説してみる 第1章
第2章はこちら。
個人ブランディングとは? 難しい言葉を使わずに解説してみる 第2章
第3章はこちら。
個人ブランディングとは? 価値以上の価値を感じるイメージ創りとは? 第3章
第4章はこちら。
個人ブランディングとは? ブランドの怖いところとは? 第4章
第5章はこちら。
ブランドの威力を実感した瞬間 身の回りにも溢れているので見つけてみませんか?
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
電子書籍1位にランクイン!
YouTubeチャンネル登録者も100万に突破!
読まない理由がない!
自分は、面白く、解りやすいので、プレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しちゃいましたw
本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!
~~~~~
✔本日の記事内容
・個人ブランディングは、全員が全員違います。
・AKBに似たようなグループが山ほど出てきては消えた理由と、
ももクロで行くほうが良い理由
・まとめ
✔個人ブランディングは、全員が全員違います。
以前にもお伝えしましたが、自分の個性の出し方はこの記事を参考にしていただけると効率的に作れると思います。
「情報発信基本戦略編」一覧
それは、大企業でも一緒だと思いませんか?
トヨタ・ホンダ・日産も同じ顔はしていないはずです。
外食チェーン産業の、ガスト・サイゼリア・ジョイフルなど、どれも違いを生み出しています。
情報発信の三浦考偉師匠は、小玉歩さんという巨大なブランドを利用しつつ、自分の色を出して成功されたそうです。
あなたの代わりは誰もいない。
あなたはあなたのブランディングをしていかなければいけない。
こういう思考でSNSを見ると、また違った楽しみ方ができることに最近気づきました。
✔AKBに似たようなグループが山ほど出てきては消えた理由と、ももクロで行くほうが良い理由
ただ、AKB48になれってのは難しいと思います。
いきなり、何もない市場に参入して見事に大成功!
こんな発明ができるのは天才でしかない。
自分たちは凡人なので、発明はできないけど、発見に重きを置いていきましょう。
で、AKB48の真似をして成功したのはももクロだと思います。
その理由は、
・少数で攻めた
・圧倒的なライブパフォーマンス
・戦力的に有名人・芸能人にファン活動を行った
以上が挙げられと思いませんか?
他の、セーラー服を着て、ロリコンチック攻める、AKBの完全コピーグループは全部淘汰されてしまいました。
それにつけても、「戦力的に有名人・芸能人にファン活動」はメッチャいい戦略だと思いませんか?
影響力のある人を最初から味方につけておけば、その方が勝手にSNSなどで拡散してくれます。
そうすることで、認知されるスピードは爆発的に上がるし、SNSで親和性の高い人の目にとまるので、ファン化が一気に進む。
まさに、勝確!でございます!
だから、みなさんはももクロのように、
「成功者の真似はするが、オリジナリティをプラス」
そういった思考で、情報発信での影響力を加速させましょう!
これが、ブランディングで重要なことでございます。
✔まとめ
成功者の真似はするが、オリジナリティをプラスしよう
今日、最後まで見てくれてありがとうございます!
みなさんお仕事いってらっしゃいませ!
~~~~~
読みやすくて内容が濃い情報ばかりなので、初心者にもお勧めです!
自分はプレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しましたw
電子書籍1位にランクイン!
YouTubeチャンネル登録者も100万に突破!
読まない理由がない!
自分は、面白く、解りやすいので、プレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しちゃいましたw
本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~