結論から伝えます。
僕たち私たちがネット上ですることは、
「タレント活動」
です。
第1章はこちら。
個人ブランディングとは? 難しい言葉を使わずに解説してみる 第1章
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
電子書籍1位にランクイン!
YouTubeチャンネル登録者も100万に突破!
読まない理由がない!
自分は、面白く、解りやすいので、プレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しちゃいましたw
本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!
~~~~~
✔本日の記事内容
・TVでタレントがしている活動を自分たちもする
・僕らが獲得すべき、ブランドイメージとは?
・まとめ
✔TVでタレントがしている活動を自分たちもする
なので、答えは親和性のあるタレントを真似るといいと思います。
タレントは自分がどう見えているかを徹底的に研究しているからです。
そして、何を言わないかを大事にしています。
例えば、
嵐のメンバー全員が喫煙者であることを知らない人もいると思います。
上戸彩さんが超巨乳なのにそれを売りにしていないこと。
木村拓哉さんがいかに家族のことを言わず、工藤静香さんの色を出さないようにしているか。
全て、ブランドイメージを作り上げるために隠しているんです。
だって、ファンからしたら見たくないですよね?
髪ぼさぼさでタバコの臭いがする、清潔感のない嵐のメンバー。
お色気満点の上戸彩さん。(これは見たい人もいるか?w)
家庭のことで苦悩している木村拓哉さん。
だから、皆さんもここまで作り上げる覚悟が必要です。
✔僕らが獲得すべき、ブランドイメージとは?
皆さんが読者に、
Facebookやインスタグラムで、いつかビジネスをしたい、セミナーに来てほしいと思うのであれば、どのように思われなければいけないか?
メルマガの読者さんにファンになってもらうには、どのようなイメージを持たれなければいけないのか?
これの明快な答えは、
「憧れ」
です。
でも、あこがれって何だと思いますか?
それは、
「この人かっこいいなぁ!」
「なんかすげぇ!」
「こんな人になりたい・・・」
「ぜひ会ってお話ししたい!」
「ビジネスの教えを乞いたい!」
こういった感情を指すと思います。
自分には、会いたい人がいます。
1位 物販の師匠アニマールさん
2位 筋肉ライオンさん(リベ大学長)
3位 鴨頭嘉人さん
この人たちは、「憧れ」の気持ちを持たすように、上手に発信しています。
なので、
「一緒に学ぼう」「成り上がろう」「成功しよう」という情報発信も大切ですが、
そこで上手に憧れられることを意識しなければいけません。
ただ、毎日情報発信をするのは良いのですが、
憧れられるためにどういう発信をすればいいのか?
そのためには、何を言わないか?
このようなことを意識して、個人ブランディングをする必要があります。
✔まとめ
個人ブランディング=憧れられる存在
今日、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日はお休み最終日です。
しっかり、大型商品を納品してきます!
みなさんもお仕事頑張ってください!
~~~~~
読みやすくて内容が濃い情報ばかりなので、初心者にもお勧めです!
自分はプレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しましたw
電子書籍1位にランクイン!
YouTubeチャンネル登録者も100万に突破!
読まない理由がない!
自分は、面白く、解りやすいので、プレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しちゃいましたw
本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~