リスクアップしてでも「アフィリエイト」も必ずやるようにした方が良い理由3選 ①

情報発信ビジネスにおいて何よりも重要なのは、

「自分を売る」

ということです。

自分だけの体験や知識を「コンサル」「コミュニティ」「塾」「教材」を通してマネタイズすることです。

今日は、リスクを上げてでも、「アフィリエイト」も必ずやるようにした方が良い理由を、3つお伝えします。

控えめに言って、ディスクアップは名機。(知らん人はごめんなさい)

~~~~~


~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・結論から伝えます

・①自分の抽象度が上がる

・まとめ

結論から伝えます

結論をいうと、アフィリエイトを行うと、参加したお客様のリストがアフィリエイト側に抜かれます。

これは無料オファーで稼ぐことと変わりありません。

しかし、

①自分の抽象度が上がる

②すべてのお客様からマネタイズが狙える

③自分の器が広がる。

以上の利点があります。

1つずつ説明します。

自分の抽象度があがる

セールスマンとしての幅を上げるためには、自分自身の抽象度を上げなければいけません。

転売 ⇒ 情報発信 ⇒ 転売教材・自分のコンサル のセールスこれで終わると、

「この人は転売の人だ」となります。

要するに転売ヤーの情報発信者です。

あまり、憧れられない状態です。

自分が育ててくれている高橋学メンターは、情報発信のメルマガで知り合ってから、最初アフィリエイトを教えてくれました。

そのあとにセドリを教えてくださり、経営と情報発信を今も教えてくださっています。

だから、セドリやアフィリエイトの人というよりは、マネしたい経営者という感覚でとらえています。

抽象度が高い存在です。

そして、「マネしたい経営者」こう思ってもらうのはかなり大事です。

では、最初の「この人は転売の人だ」みたいに抽象度が低い状態だとどうなるでしょうか?

仮にあなたがセドリをしていて、セドリで情報発信をしているAさんのメルマガに登録したとします。

しばらくメルマガを受け取っていると、

ある日突然・・・

「Youtubeもよさそうですね~、これからの時代はYouTubeですね!」

というメルマガがきました。

その時にどう思われますか?

「こいつ、転売捨てやがって! なに急にYoutube情報言っちゃってんの?」

「YouTubeのことで登録したわけじゃないんだけど!」

とか、思ってしまいませんか?

この出来事は抽象度が低いから起こった出来事です。

ただ、セドリをしている人はの鉄板コースは情報発信です。

そのため、セドリで情報発信をしているAさんの行動は間違っていません。

ただ、自分の立ち位置「この人は転売の人だ」を理解していない状態で別のことを情報発信し始めると転んでしまいます。

だけど、自分の師匠の高橋学メンターや三浦考偉メンターが同じような発信をすると、摩訶不思議なことが起きます。

まず、どうやって発信すると思いますか???

突然のシンキングタイム!!

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

「Youtubeもよさそうですね~」

じゃなくて!

「最近、マジで美味しいYoutube案件を知りました。」

です。

そして、

「皆様と僕は転売で大きく稼ぎたいという気持ちですが、それとこれとは別です。

やるかやらないかはどうでもよくて 最新の美味しい情報は知っておくべきだと思いまして、

それを皆様にお伝えします」

と、セールスがかかります。

つまり、

「最新の美味しい情報は属性を超えていく」

だけど、上の発信で終わってっていたら、逆効果になることがわかります。

ちゃんとセールスするまで持っていくことで、初めて抽象度が上がります。

まとめ

手順を踏んで抽象度を上げよう!

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする