2、8の法則に当てはめると、スパードライのコアファンの2割が売上の8割を叩き出しているそうです。
2割のユーザーがすごいです!
情報発信ではそのくらいコアなファンを作ることが大事だそうです。
結局、自分の商品やコンテンツを購入してくださるのは2割のコアファンの方です。
このファンをいかに作るかが重要です。
逆を言うと、2割のアンチがいます。
三浦さんも仰っていましたが、その2割の方はちゃんと自分の発信を見て、反論されている。
そうなるとある意味、ファンであることは間違いないですね。
こういう方もうまく巻き込んで発信できると、盛り上がると思います。
フェイスブックやブログで返信が来たら、きちんと返信する。
三浦さんはここを大事にする。
自分もここは確実にできていると思います。
始めたばかりなので、フェイスブックをしていて反応があると自分が嬉しいからです (笑)
教材を作っていないので、どこまでフォローするかわかりませんが、購入してもらえば、嬉しくなって大切にすると思います。
それを、ずっとやり続けるかどうかになると怪しいのが自分ですが・・・
~~~~~
今日は、三浦さんのコンテンツに音楽がずっと流れていました。
➀流し聴きするには音楽が入っている方が良いと思いました。
➁コンテンツを聞きながら、アウトプットするタイプの自分には少し聞きづらい感じがしました。
③色々なことを試される三浦さんは凄いと感じました。
1ファンの意見でした。
~~~~~