BEC on-line school 継続する為に、一番必要なこと。

ナチュールシー_商品

今日、テレビで芸能人がお金を稼ぐことの大変さを子供に伝えるために、いかに大変かを力説していました。

確かに、嫌な仕事をしながらだと本当に大変だと思います。

皆さんは、どうなんですかね?

自分は、今の病院での仕事量は比較的少なく、給料もまずまずだし、やりがいのある仕事をさせてもらっているので、結構満足しています。

そこまで、「苦労して!!!!」って感じはないです。

ただ、ほかの大部分の人は違うようですね。

本当にしんどいのに出社して、苦痛な時間を過ごす・・・

そう考えて仕事をすると修行のような感覚になると思います。

自分は、しっかりすることはする、求められる仕事は人の倍したいタイプで、社畜なりのプライドを意識しています。

だって、雇われるのが嫌なら起業すればいいだけです。

それができないから雇われているわけで、その中で成果も出せなければ、良い評価は貰えない。

そして、さしたる仕事も貰えず単純な日々を過ごすことになる・・・自然な流れだと思います。

逆説的に言うと、それができれば重宝されて仕事も楽しくなる。

こういうことを意識せずに行えるようになると、苦痛から解放されるのですが・・・

ただ、自分の人生を削るような仕事量は絶対ダメです。

自分自身の楽しみを取り入れるのも良い仕事をする秘訣だと思います。バランスが大切。

他には、副業でも、パチスロの期待値稼ぎは楽しいし、ストレス解消になる時もあるので、それなりに満足しています。

が、この現状維持とほかの人より少し稼いでる優越感が嫌で、24万の高額教材に手を出してしまったんですけどね。

BEC on-line schoolを通じて情報発信ビジネスを始めてくれる方が増えているそうです。

だけど、、

・毎日発信していることだけに満足するな

・絶えず、マネタイズを意識すること

でないと、継続することが難しくなるそうです。

ほんとにそれです・・・稼ぐために、ビジネスでやっているんです。

自分はメインの稼ぎ頭の期待値稼ぎが最近下向きでやる気も下向きに・・・

年間を通して悪い月があるのは仕方ないのですが、やっぱり人って報酬がないとやる気も出ません。

どんな職種に至っても、やる気をあげるNo1は給料アップです。

三浦さんの仰るとおり、毎日発信していることだけに満足してました。

お金に繋げる意識を増やし、やる気も上げていきたいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする