BEC on-line school 今の時代、最も稼げる手法

薬用リメンバーリンクス ホワイト

三浦さんがちょっと旬な話を教えてくれました。

この業界で最近一番稼げる手法を!!!

なんだと思いますか??

・Youtube?

・BUYMA?

・転売?

・トレンドブログ?

・メルマガアフィリエイト?

あのホリエモンも、西野さんも、与沢さんも、ハラショーさんも、

長倉さんも、小玉さんも、みんてぃあさんも、、坂田さんも、関口さんも、、

著名人の方がやっている。

それは、

「コミュニティ運営です」=「サロン」

つまり、自分の思考や想いを発信し続け

共感・共鳴する人を集めてそこでビジネスをすること。

自分も少し聞いたことはありますが、月額を払いそのサロンに参加する。

例えば、月に500円だとして、参加者が100人いれば毎月50000円。

著名人になれば1000人とか簡単だろうから・・・

情報発信ってすごい商売です。

元手なんてほとんどかかりませんしw

ただ、三浦さんは、

「コミュニティ運営です」=「サロン」をされないそうです。

やれば、億を稼ぐ自信があるみたいですが、

軸がブレない人の行動は違うと感じます。

てか、理解不能ですw

今日はコミュニティの運営法を学びました。

コミュニティには人格があるそうです。

そしてリーダーの人間性が人格を構成し、

人が変わると形が変わっていく。

コミュニティは皆で形成するもので、リーダーが価値観を押し付けると失敗するそうですが、

・・・

・・・・

・・・・・

これ、職場と一緒じゃ?w

毎回反省するのですが、自分は性格が悪いです。

三浦さんで言う、小作人タイプです。

上司の言うことはよく聞き、仕事もまずまず回せます。

看護主任をしていますが、自分に出来ることを部下に求めるので、

価値観を押し付けているのだと思います。

なので、新しい仕事を立ち上る時に、

一匹狼タイプの人達と衝突を起こしまくります。

とどめは、そういうタイプの人たちに鼻で笑う態度を見せ、

「馬鹿にしている!!!」

と、思われます。

まぁ、内心馬鹿にしているので、態度に出てしまうのですが・・・

リーダーとしてコミュニティ運営をするには才能はないと思います。

そんな自分を、変えるために「新コミュニティ運営法」を何度も拝見し、

成り上がりたいと考えています。

三浦さんが実践されている、方法は明日アウトプットしたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする