最近、フェイスブックでの発信をサボっている末永です。
隙間時間にできることなのに、やらないのは、意味付けが甘いのだと思います。
お金になっていない作業なので、モチベーションが上がらないです・・・
今回は、情報発信で投稿内容に困ったら記事のシェアを行い、自分の感想文(考えを)を載せる方法を教えていただきました。
自分はフェイスブックを初めて半年です。
その中で、三浦さんから教えていただいた全方位発信に当てはめて発信しようとすると、苦手なジャンルの記事が枯渇してしまい、バランスよく発信できなくなります。
以前、記事のシェアをしたことがあるのですが、自分の中で泥棒したような気分になってしまい、続けることはありませんでした。
そこで、そういう出来事が自分に起こるまで数日発信できない日が続いています。
(サボってるとも言います)
今回の教えで考えると、そういう場合は自分で記事を探し、自分の考えを織り交ぜながら発信することなら可能だと思いました。
(それと、できないならサボってしまう自分にも気づきました。
どうにかしようという気概と考えが足りていません。)
今回のコンテンツで良いなと思ったのは、シェアをするために様々な記事や書き方に触れることで、自分自身のレベルアップにつながると思えたとこです。
まだまだ、記事を書き始めて日の浅い自分ですが、この方法なら実践を交えながら知識を吸収できます。
今日はなにかの記事をワザとシェアしてみたいと思います。