ここで、情報収集をしているということは間違いなく相当マニアックですw
行動をしていない人は、少しだけ行動することをおススメします。
自分は野球は好きじゃないですが、イチローさんの
「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」
には共感を覚えます。
自分も最初はクレジットカードを作って数万円を稼いでいました。
ちょっとした一歩目の行動をするだけで、お得に稼げることを続けていた結果・・・
兼業で月商300万~600万を続けています。
~~~~~
卸の効率的な方法と社員教育のためにお世話になっている㈱イナリ。
今日はその部長さんにヒアリングをしてもらいました。
すると、悩みが1つ消えますした。
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・㈱イナリの部長は目からビームが出る話
・Amazonの真贋調査は怖い!
・まとめ
✔㈱イナリの部長は目からビームが出る話
普通、セドラーという生き物はコッソリと目立たず、ビームを当て続けるように行動しています。
自分は最初のころ気配を気配を消すことができず、店員さんに「なにしてるんですか~」と、声をかけられていました。
今で、商品を見るふりをしてコッソリビームを当てれる技術を会得しました。
ただ、自分のような兼業(アマチュア)とは違って、㈱イナリの部長はプロです。
店に入ると、ビームを当てずに商品をかごの中に・・・
勿論すべてが、利益商品です。
呆然と見守るしかありません。
そして、突っ込むしかありません。
「それはできません」
と。
まぁ、商品を覚えているのでしょうが、その量が常人には理解不能です。
㈱イナリの部長曰く、「1歩、十円を目指して店舗に来ている」そうです。
プロの行動原理が良くわからんw
✔Amazonの真贋調査は怖い!
今回、その部長から新たにコンサルを受けることになっているのですが、その時のヒアリングで言われたことで、マインドブロックが解けました。
自分はAmazon様からのメールや電話がとても怖いです。
理由は簡単で、「お金を握られている」からです。
以前の記事でも書きましたが、
急にAmazon様から電話がかかってきた。驚きの内容とは・・・? 第1章
セドリを始めた当初に、100万円残高がある状態で支払い停止をいただきました。
その時の恐怖が強く記憶に残っています。
だから、真贋調査や著作権の侵害などでメールをいただくたびに、強い不安を感じてしまいます。
そのため、Twitterやネットで対処方法を勉強してきました。
すると、アカウント停止の恐ろしさがわかる記事が出るわ出るわ。
どんどん、不安が強くなっていました。
けど、昨日のヒアリングの時に
「その記事のほとんどは初心者ホイホイですよ」
「さすがに中古を新品で出すとかするとダメですが、基本的のその他のことはAmazonに相談したら大丈夫ですよ。ビジネスパートナーですから」
「え?あれ全部、俺みたいな初心者を釣るための記事なん?」
今思えば、全てじゃないにしても、確かに記事の後ろの方に「困ったこちらと」いうリンクがあった気がする。
不安を商売にするのは商売の基本の1つです。
それを否定する気はありません。
しかし、セドリを初めて2年目でそのことに気づきました。
全く緊張感がないのは経営者としてはダメですが、不必要に感じていた恐怖が払拭された気がしました。
心が軽くなった気がします。
兼業セドラーというのは1人でできるビジネスモデルです。
そこが非常い良い所だと思います。
ただ、「孤独にはなりやす」ということも覚えておかなければいけません。
そういう意味では、良質なグループに所属してい置いて良かったと感じました。(毎月14800円かかるけどw)
最近、良く感じることがあります。
ビジネスは人と繋がることで心が安定します。
先日参加した、中小企業同友会もそうでした。
中小企業家同友会というものを知っていますか? 初参加で発表してみました。
参加して、自分より若い才能あふれる人たちと話す。
長く事業をしている人からの重みのある言葉を肌で感じる。
自分の実力、今出せる言葉で発表する。
人と2時間触れ合うだけでモチベーションが爆上がりました。
しかも、中小企業同友会はお土産までもらって無料でしたw
副業を初める人がいるのなら、頭の片隅に「孤独にならない努力も必要」を覚えておいても良いかもしれません。
✔まとめ
人と触れ合うことで簡単に問題の解決ができる。
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~