ここで、情報収集をしているということは間違いなく相当マニアックですw
行動をしていない人は、少しだけ行動することをおススメします。
自分は野球は好きじゃないですが、イチローさんの
「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」
には共感を覚えます。
自分も最初はクレジットカードを作って数万円を稼いでいました。
ちょっとした一歩目の行動をするだけで、お得に稼げることを続けていた結果・・・
兼業で月商300万~600万を続けています。
~~~~~
なんか、漢字だらけでお堅いイメージですよね?
参加してみると中々面白い場所でした。
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・中小企業家同友会とは?
・年商3000万と年商10億の会社が対談
・とても刺激的な時間だった
・まとめ
✔中小企業家同友会とは?
中小企業家同友会(中同協)とは
1.中同協の概要
中小企業家同友会全国協議会(中同協)は、全国都道府県の中小企業家同友会による協議体です。中小企業家同友会の創立 1957年4月26日
日本中小企業家同友会(現東京中小企業家同友会)として東京で創立
全国協議会の結成 1969年11月17日
5同友会(東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川)、会員数700名弱で結成
2019年4月現在 加盟企業数
47都道府県 会員 47,022企業経営者
平均企業規模・従業員数 30名・資本金 1,500万円2.同友会の性格
同友会は、任意団体であり中小企業家が自主的に参加し、手作りの運営を心がけ、中小企業家のあらゆる要望に応えて活動するという特色があります。また、同友会は、考え方や、社会的立場、業種、企業規模にとらわれず、大いに見聞をひろめ、企業の繁栄をめざそうとする中小企業家であれば誰でも入会できます。会の財政は入会金、会費を中心とした会員からの収入で成立っています。
政治にたいする同友会の姿勢は、会の目的を達成するために、どの政党ともわけへだてなく接触しますが、会としては特定の政党と特別な関係をもたないようにします。会員個人の思想・信条の自由は当然のこととして保障されています。
個人の事業家が集まって勉強したり、交流を行う場らしい。
でも、ちょっと驚いたのは、うちの地域では有名な会社の社長さんに簡単に出会えたことです。
自分の立場だと、まず会うことはなかった人たちと接点を持つことができました。
✔年商3000万と年商10億の会社が対談
できて3年目の年商3000万の洋菓子屋さん。
昭和8年の年商10億の和菓子屋さん。
奇遇なことに、この2人の経営者は同じパティシエから学んだことがあるそうです。
そして、ピースの経営者は「そのパティシエの技術に追いつくために日々努力」をして洋菓子を作っているそうです。
かたや、共楽堂の経営者は「この人には敵わない、しかも他にも沢山の強豪が居るので自分の技術ではここでの競争に太刀打ちできない」と考えて、視点をずらして原材料で勝負する方向に舵を切ったそうです。
勿論、創業からの年数が違うので売り上げも違いますが、思考も全く違います。
挑むものと、模索したもの。
はたして、今後どんな結果が生まれるのか楽しみになっています。
自分がこの対談で良かったと思うのは、「企画力」です。
ストーリが見事でした。
対談だけなら企画としてはよくある企画になります。
しかし、「町のケーキ職人×百貨店和菓子屋社長のあま~く無いマジな話」というタイトルと、年商と営業期間が違いすぎる2人をマッチングさせ、同じ質問に対して答えを聞くというストーリーは興味を惹きました。
参加していると、なぜか年商が低い方を応援したくなるw
でも、学びたいのは年商10億のノウハウだ!
そういった仕組みの作り方に感動しました。
この企画を考えた人のお会いしたいと思いました。
✔とても刺激的な時間だった
対談の後は「自社の強みと弱み」についてグループワークを行いました。
この度は自分は、一般参加者として参加しています。
そのため、特に目立つつもりもなかったのですが、ワーク中も目立ってしまったせいか発表者として任命させれましたw
どうもおとなしくしようと思っても無駄らしいw
発表中もしっかりと笑いを取ってみました。
金持ちが良く話す言葉の中に「年収の高い人は年収の高い人と集まっている」「周りの人の平均年収があなたの年収だ」などがあります。
誰もが、聞いたことがある言葉です。
でも、金持ちが誰かわからないし、お近づきになることもありませんよね?
でも、今回、税理士さんの紹介で同友会に参加できたことで、明らかに年収の違う方々と話す機会が持てました。
自分のステージが1つ上がって、可能性が開けたように思います。
ただ、これを単なる刺激として楽しんでいるだけでは意味はありません。
いかに、自分の行動に移すか?が大事だと思います。
なので、今日は休みだけど納品頑張ってきます!
✔まとめ
久々に超楽しかった。
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~