【愛車も対象】 トヨタ20万台リコール“プログラムに不具合” 直し方に驚いた! 

~~~~~

最近知ったが、

「新車現金一括購入」

これも、資産増加を阻む要因だった。

購入費を、

「銀行ローン」

で組んで、持っているお金を、

「投資」

に回すべきだったと反省中だ。

~~~~~

情報発信者として、憧れを求めて車を購入するか? 生活スタイルを考えて車を購入するか?

~~~~~

応援のポチっとお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・新型ノアの乗り心地

・トヨタから電話があったよ

・まとめ

新型ノアの乗り心地

一言でいうと、

「非常に乗りやすい」

これに尽きる。

この大きさで、

「操作しやすい」

なんて、反則だと感じた。

自分も最高最強のお嫁ちゃんも、ミニバンを操作した経験は少ない。

にもかかわらず、問題なく運転できるレベルだった。

ただ、コレは、

「プジョー」

などの外車に比べると、

「物足りなさ」

も、感じた。

自分のように外車に乗った経験のある人ならわかってもらえるかもしれないが、

未知の操作感を味わうというか、

「ワクワク感」

は、無かった。

今はそう感じている。

~~~~~

プジョー記事一覧

~~~~~

ただ、自分にとっては、

「国産車」

の、安定感と安心感が半端ない。

情報発信者としては失格かもしれないが、国産車に優位性を感じてしまう。

次に室内空間だが、

「すげー広い!」

これに尽きる。

NBOX購入時も、広さに感動したが別物だった。

今は、家族3人で使用することが多いので3列目を収納している。

すると、2列目は、

「大空間」

すぎる!

と、言えるくらいに広い!

自分は、

「オットマン」

のオプションを付けていないが、

「あれば家のソファーより快適ではなかろうか?」

そう感じた。

ミニバンの購入は初めてだったが、この乗り心地に慣れてしまう、

「子供」

の、将来が不安になるレベルだw

小さいころは、家族4人が硬いシートに揺られながら移動していた。

そんな昔に育った自分には快適すぎる。

トヨタから電話があったよ

前置きが長くなったが、昨日トヨタからリコールの電話があった。

「不具合があるが、ナビに更新のお知らせが出るので更新してください。それで直ります」

と、いうものだった。

内容が、簡潔過ぎて笑った。

「たったそれだけで直ってしまう」

この事実に、驚きと恐怖を覚えた。

時代とはすごいな。

そう思わざる得なかった。

まとめ

ディーラーにもいかず、数分で直るリコールにマジ感動!

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする