【テニス上手くなった?】 そう感じるのはやっぱりあの方法だったりします! その答えとは?

~~~~~

このようなブログを見ている読者様なら容易に想像できると思いますが・・・・

答えは、

「環境」

です。

では、どうやって環境を作ったのか?

それを説明します。

~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・テニスのレベルってなに?

・40代でAクラス入りしたい

・まとめ

テニスのレベルってなに?

テニスにはクラス分けがあります。

そのため、自分に合わせた環境を選ぶことができます。

ただし、

「俺、強~!」

を防止するために、市やスポーツクラブの試合で優勝すると、クラスが強制的に上がります。

しかし、出場する市やスポーツクラブを変えると、そこでは一番下のクラスで登録できます。

~~~~~

A(上級者)クラス

・テニスの技術的熟練度が高く、試合経験が豊富で、勝敗にこだわってプレーしたい人

・職業コーチ、アルバイトコーチ等、レッスンに携わったことのある人

・地域大会(東海大会)や全国大会に出場経験のある人

・県大会で上位入賞や、各種大会で優勝、準優勝したことのある人

B(中・上級者)クラス

・テニスの技術的熟練度、試合経験がある程度あり、上級者を目指す人

・A、C に当てはまらない人

C(中級者)クラス

・テニスの技術的熟練度が低く、試合経験も少なく、楽しくプレーしたい人

・民間スクールや市スクールの初、中級者レベル

D(初級者)クラス

・テニスを始めて経験が少ない人、プレーする頻度が月に1・2回と低い人

~~~~~

自分が住んでいる地域でのクラス分けはこんな感じ。

でも、テニスって、

「A(上級者)クラス」

が、青天井だったりします。

時折、国体に出たような人が来て、自分の知り合いのA(上級者)クラスを、

「フルボッコ」

にして、商品を持って帰ります。w

40代でAクラス入りしたい

自分の40代でしたいことの中に、

「テニスでAクラス入り」

が、あります。

ただ、この数年は、

「B(中・上級者)クラス」

で、頭打ちになってしまっています。

そこで、考えたのが、

「環境を変えよう」

です。

それまでは、市の主催するスクールに通っていました。

クラスは上級クラスでした。

しかし、テニススクールでは60分くらい球出しをしてもらったあとに、試合になってしまいます。

理由としては、参加者の年齢が高く、

「試合の方が楽」

だからだと思います。

まぁ、試合は経験になるので悪くはないのですが、自分が出る大会のスピードよりかなり遅いのが問題でした。

そこで、市のスクールをやめて、

「A(上級者)クラス」

が、多く参加する草サークルに所属しました。

方法は、

「知り合いに頼み込む!」

ですw

もちろん、自分のレベルはかなり低いので、少し渋られましたが・・・。

何とか、入れてもらうことができました。

勿論、その草サークルに入ってから、

「スピード」

の、違いを見せつけられ、

「フルボッコ祭り」

を、1年くらい開催し続けました。

球速も勿論早いのですが、

「思考の早さ」

を、特に感じました。

どんな返球をしても、相手は既に予測していて、返球しやすいポジションにいます。

まさしく、

「何をやっても勝てない」

そんな状況でした。

しかし、そんなことを1年続けていると、あることに気づきました。

なんか、

「試合の時間が長くなってない?」

参加当初より、確実にラリーが続いています。

そのため、試合の時間が伸びていました。

勝てはしないのですが、一撃で撃破されることが少なくなってきていて、確実に粘れるようになっています。

そのことに気づいた後に、別のグループで練習試合をしたのですが、

「全部遅い」

そんな、感覚になりました。

そして、そこではサクッと勝ってしまいます。

こう考えると、人の慣れというものは恐ろしいものです。

市のスクールに所属したときより、

「時間もお金」

が、かかったわけではありません。

ただ、

「環境」

を、自分で調整しただけです。

そうすると、勝手に力がつくのです。

成功者は、

「環境が大事」

と、いつもおっしゃいますが、まさにその通りだと感じた一件でございました。

まとめ

ビジネスでも環境をかえるため、研修に参加してくる予定です。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする