~~~~~
いや、かなり増額したと思うよ?
~~~~~
応援のポチっとお願いします!
~~~~~
✔本日の記事内容
・多分、子育ての出費を少なくしたいのかな?
・まとめ
✔多分、子育ての出費を少なくしたいのかな?
岸田首相が打ち出した、
「50万」
という増額された出産一時金。
けど、世間の評価はイマイチな様子で、
「これで、子供を産もうと思わない」
とか、言い出している。
ここで、、逆に質問したい。
「いくら貰えると、産んでいい気になるのか?」
まぁ、きっと莫大な金額を言いだすんだと思う。
だって、生活レベルを下げるのはイヤだから。
で、根本的に、
「子供ってお金貰えると産むものなのか?」
って、気がする。
でも、この考え方はきっと古いのだろうとも思う。
それは、自分自身が古い日本のしきたりで育ったから。
自分の祖父は弟と妹が合わせて7人いて、その長男だった。
だから、学校にも行かずに働いて家計を支えていた。
高校入学したのは、確か60才を超えていたと思う。
そんな、
「筋金入り」
の、祖父と一緒に住んでいたから、
「考え方」
に、偏りがあるのも自覚している。
そして、自分自身の母親も、絵にかいたような貧乏な家で育ってた。
小学校に進学しても、文房具すら揃えられない家だったから、
「兄ちゃんが落し物箱から拾ってきて揃えた」
とか、自慢げに話することがある。
いまでも、人から貰った服で生活しているから、衣類にかかるお金は0円(笑)
貧乏性の母親はそんなことを自慢しているけど・・・。
自分はそんなお金に困る生活をさせられたことはない。
メチャクチャ贅沢に育てられたと思う。
そんな自分ですら、今回の増額は結構頑張っていると思うんだけど。
自分だけだろうか?
なんか、自分の懐は痛まなまいように。
でも、子供を有利な状態に育てたい。
そんな、気持ちが見え隠れする気がしてる。
いや、なんか、
「自分で何とかしようぜ!」
って、言いたくなる。
「無いからこそ頑張れた上の世代も見習おうぜ!」
って、ことでございます。
✔まとめ
やっぱ年取ると小言言いたくなるわ。
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~