コインチェックの口座開設が熱い!
自分も開設してお小遣い稼ぎました!
今は7000ポイント下がってしまいました。
しかし、手数料を差し引いても8000ポイント(8000円)は15分くらいで稼げますよ!
~~~~~
ここで、情報収集をしているということは間違いなく相当マニアックですw
行動をしていない人は、少しだけ行動することをおススメします。
自分は野球は好きじゃないですが、イチローさんの
「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」
には共感を覚えます。
自分も最初はクレジットカードを作って数万円を稼いでいました。
ちょっとした一歩目の行動をするだけで、お得に稼げることを続けていた結果・・・
兼業で月商300万~600万を続けています。
~~~~~
11月に最強最高のお嫁ちゃんと、簿記の試験を受けに市内まで行っていました。
その結果がとどきました?
~~~~~
最強最高のお嫁ちゃんも簿記の記事をアップしています!
よろしければあわせてどうぞ!
簿記の結果が返ってきました!結果は・・・・
~~~~~
過去の記事はこちら
緊急事態宣言も明けたので、11月に簿記試験を受けようと思っています。
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・簿記の試験を受けた感想
・そして送られてきた試験結果
・簿記試験を考察してみる
・まとめ
✔簿記の試験を受けた感想
42歳ともなると試験を受けるということがありません。
テストというものが存在しない生活を送っているからです。
思い返せば、看護学生をしていた18歳~22歳までは毎週のように試験を受けていました。
しかも、赤点をとると、もう一度試験を受けれるシステムなので、人の倍試験が受けれるんですよ!(補習の料金も取られる)
そんな思い出を嗜みながら挑んだ簿記3級試験。
時間が足りませんでした。
4ページある問題の1ページ目をといている最中に「はい30分経過です~」と試験官が教えてくれました。
「圧倒的感謝!」
勿論、最後まで問題を解くことなく試験は終了しました・・・・
試験自体は集中してできていたのでとても面白かったです。
そして、予想していた問題も多く出たので、時間があれば合格も夢じゃなかったのかもしれません。(結果を聞く前に落ちてるね)
✔そして送られてきた試験結果
自分の点数は100点満点中40点!
第3問はほぼできていなかったので0点!
すげ~なかなか笑える。
最強最高のお嫁ちゃんは29点!
ワロタw
本職事務員の実力を見てワロタw
2人で大笑いw
久々にウケた!
✔簿記試験を考察してみる
①まず前日の夜に電卓を買いに行くという準備の悪さ。
電卓は最高最強のお嫁ちゃんが用意するという話でした。
前日に一応確認すると、
「職場の引き出しにあるよ」
と、教えてくれました。
今回予約した試験は朝9時からです、しかも間違えて市内の試験会場を予約してしまいました。(最高最強のお嫁ちゃんが!)
会場までは高速を使って1時間くらいかかります。
だから、7時起きの7時半出発という結果に・・・
そして、職場は試験会場とは逆方向。
「いかれてやがるぜ!」
「完璧にイカレテやがるぜ!」
夜中に走って近くの店で購入しました。
他にも、最高最強のお嫁ちゃんは試験会場に電卓と筆記用具を持って行かない手ぶらスタイル。(自分が持っていたのを渡し忘れたともいうが、それでも手ぶらで行く勇気に乾杯)
そして、2人とも時計も持参していなかったので、時間配分が全くできませんでした。
「備えあれば憂いなし」
「準備万端」
「用意周到」
その逆を行くとこのような結果になりますw
②勉強時間の不足
自分たちは本業と副業をしています。
そのため、時間的余裕はあまりない状態です。
とりあえず11月の試験を目指して20時間くらい勉強しました。
山田和宗さんのお話を倍速で聞き流すスタイルで勉強。
ちなみに簿記合格までの必要時間は100時間と言われています。
圧倒的に勉強時間が足りてませんねw
自分が特に感じたのは反復練習です。
問題は理解できるが、それを仕分けるまでに時間がかかりすぎています。
算数でいうと掛け算の暗算ができないレベルです。
3×3=9が瞬時に出てこない。
3が3個あるわけだから、3+3+3=9だ!
このように、理解はしており答えは出せるが時間がかかりすぎる感覚でした。
③それでも見えた可能性
この結果を見て自分は最高最強のお嫁ちゃんと自分を褒めたくなりました。
だって、合格に必要な時間数の25%程度でこの点数ですよ?
あと4倍勉強したら?どうなりますか?
最高最強のお嫁ちゃんは、116点取れます。
自分に至っては、160点取れます。
明らかにオーバーキルじゃないですか!?
完璧に合格しかないです。
しかも、次は試験会場も近くを予約します。
そして、道具も揃っています。
こりゃ完璧に合格です。
自分の才能の中に「あまり深く考えない」というものがあります。
勿論このスキルは言い換えると「単純馬鹿」なので、たくさん失敗をします。
ただ、失敗するのが当たり前な自分を自覚しているので、失敗に対する準備と心構えがあります。
こういった性格なので少々の出来事では凹みにくいのが特徴です。
その結果、途中で辞めず続ける利点があります。
ある意味、「馬鹿で得したな」と感じることが多いです。
✔まとめ
To Be Continued
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~