育児休暇取得が近づいてきたので食器洗い乾燥機を購入してみた! 見せてもらおう、その性能とやらを!

~~~~~

買ったのはこの子です。 

~~~~~

応援のポチっとお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・2週間探しました

・今のところ大満足

・まとめ

2週間探しました

家電を買うならエディオン♪

延長保証が大好きなので、エディオンで見積もりを出してもらいました。

狙っている機種は、

「Panasonic」

で、大容量のものになります。

(家族が増えるので)

機能に、

「除菌」

が、ついているのも助かります。

と、言いますのも、新生児の間は、

「哺乳瓶の消毒」

が、あるのですが・・・。

地味にこれが面倒なんです。

哺乳瓶を洗って、電子レンジで消毒。

アチアチの消毒器で手をやけどするw

このスタイルに限界を感じました。

それならば、

「洗い」

「消毒」

まで、してくれるPanasonicの食器洗い乾燥機は、

「神的」

存在になるかもしれません。

そういうことで、エディオンで見積もりを出してもらったのですが、

「工賃込みで10万円オーバー」

と、言われました。

Panasonic製品は値引きができないのは、

「セドリ」

を、していたので知っていました。

そのため、どこで購入しても同じ結果だと思いました。

また、分岐水栓も必要だということなので、その費用が追加されるのでどうしても値段が高くなりがちです。

しかし、10万は高すぎる・・・。

これは、何かを捨てなければ仕方ないと考えました。

捨てれるものを検討した結果、

「新品」

「保証」

「工賃」

だと考えました。

YouTubeで、

「分岐水栓取り付け」

を、勉強しました。

それと同時に、

「メルカリ」

で、分岐水栓付きのTH4を探しました。

そして、探すこと2週間。

折り合いの付きそうな、2020年製のTH4を見つけました。

お値段は、

「48000円(送料込み)」

でした。

勿論、分岐水栓がついていますが、

「メチャクチャお買い得!」

ってこともなければ、

「高い!」

ってこともない感じです。(多分)

今のところ大満足

届いた商品は、とてもきれいな状態で付属品も全部ついていました。

故障個所もなく、ちゃんと動いています。

大きい鍋とかは洗えませんが入るものは全て綺麗に洗浄できています。

乾燥コースで洗うと益々使い勝手が良い気がします。

また、食器を乾燥させるカゴが台所から無くなりました。

「なんか、台所がスッキリ!」

これが、ミニマリストの自分にとっては嬉しいw

故障というリスクもありますが、新品の半額以下で設置できたことに満足しています。

まとめ

便利だしスッキリしました。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする