コインチェックの口座開設が熱そうです!
自分も開設して、お小遣い稼ぎます!
~~~~~
ここで、情報収集をしているということは間違いなく相当マニアックですw
行動をしていない人は、少しだけ行動することをおススメします。
自分は野球は好きじゃないですが、イチローさんの
「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」
には共感を覚えます。
自分も最初はクレジットカードを作って数万円を稼いでいました。
ちょっとした一歩目の行動をするだけで、お得に稼げることを続けていた結果・・・
兼業で月商300万~600万を続けています。
~~~~~
病院は人手不足です。
特に地方の個人病院となると特にそう思います。
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・50代の新入職員さんが来たよ
・なぜ、50代新人スタッフに問題が多いのか
・まとめ
✔50代の新入職員さんが来たよ
自分の所属している病棟に、看護師Aさんと、補助さんBさんが入職されました。
同時期に18歳のフレッシュな補助さんもパートで勤務されることになりました。
①看護師Aさん(50代後半)
入職の理由は、当院の定年退職が65歳までと長いからとだということです。
この人が、まぁ空気が読めない!
何度も言いますが、看護の世界はお局様の世界です。
この人たちに逆らってはいけません。
なのに、タメ口で逆らうタイプ。
勿論、お局様達からは総スカン。
苦情の嵐。
挙句の果てには、「主任がちゃんと指導していないから、こんなことが起きている」と、お局様が言い出す始末。(めっちゃ火の粉飛んでくるやん?)
すでに揉めそうな人だと分かっていたので、先手を打って人間関係について説明しています。
でもな・・・猛獣を見ても危ないと思えない人間に、いくら危ないと説明しても無駄なんだぜ!?
挙句の果てに、空気が読めなさ過ぎて師長の椅子に座ってらっしゃる。
もはや、GOD!
このあと、私は「日本には上座と下座という文化があって・・・」という説明をしたとかしないとか。
補助さんBさん(50代前半)
入職の理由は、コロコロ変わります。
①お父さんが介護が必要になった時に、世話をしてくれた病院スタッフに憧れたから。
②看護師になりたいから
③実はケアマネの試験を受けていて、それまでのつなぎ
④実は精神保健福祉士の試験を受けていて、それまでのつなぎ
⑤この病院の役に立ちたい
なんか、何言ってるのかよくわからん。
「あなたの人生の方向性はいずこ?」
混乱を極めるとはこのことか?
1日目、「猫に手を嚙まれました」
車のボンネットの中に子猫が居るのがわかったので、どけようとしたら手を噛まれたそうです。
そのまま出勤してきて、その傷を見せてくれます。
結構深い傷だったので、外科のある病院へ行ってもらいました。(当院は精神科なので処置できません)
7日目、「書類が提出できません」
事務所から入職用の書類が期限を過ぎても提出されていないと連絡がありました。
本人に理由を聞くと「書き方がわからないから出してません」とのことです。
OK
OK
想定内。
付き合いは短いけれど、僕はあなたのことを理解し始めている。
「Bさん一緒に記入してみよう、手伝うよ!」
と、伝えると・・・
「え?書類は家にありますよ?どうやって書くんですか~?あははは」
と、無邪気な笑いで返されちゃいました。
一昔前の俺ならヤッてるね!
✔なぜ、50代新人スタッフに問題が多いのか
よく考えると、この世代って永久就職文化が残っていた世代の人たちですよね。
右肩上がりの経済成長、右肩上がりの給料が約束された世代だと思います。
1つの会社で長く働く。
良き日本の時代の人たちです。
その世代の渦中にいたにも拘らず、色んな職場を転々としている。
この時点ですでにマイノリティー!そら、うちに来ても揉めるわw
自分はマイノリティーな人が好きだけど、トラブルは火の粉がかかるので御免こうむりたい。
✔まとめ
でも、揉める職員も嫌いじゃない
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~