【初心に戻って】誰もが情報発信ビジネスが学ぶ必要性とは? ①

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

コインチェックの口座開設が熱そうです!

自分も開設して、お小遣い稼ぎます!

~~~~~

ここで、情報収集をしているということは間違いなく相当マニアックですw

行動をしていない人は、少しだけ行動することをおススメします。

自分は野球は好きじゃないですが、イチローさんの

「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」

には共感を覚えます。

自分も最初はクレジットカードを作って数万円を稼いでいました。

ちょっとした一歩目の行動をするだけで、お得に稼げることを続けていた結果・・・

兼業で月商300万~600万を続けています。

~~~~~

さて、基本の話です。

情報発信ビジネスとはなんでしたか?

最近、新しい読者様も増えてきたので基礎の話をします。

~~~~~

~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・自分が思う情報発信ビジネスとは?

・ネットが台頭する前は特権階級ビジネス

・まとめ

自分が思う情報発信ビジネスとは?

メディアを通じて自分の思考や思いを発信し、たくさんの共感者を生みビジネスに繋げることです。

たまに、自分の知識をセミナーで伝えることを指す人もいますが、それは単なるセミナーでありリアルビジネスだと思います。

大事なのはメディアを使うというところでございます。

大きく見ると最近の音楽業界では顕著にその傾向がみられていますよね?

adoさんやyoasobiさんはYouTube出身のアーティストだと思います。

自分の思いをメディアを通じてたくさんの人に届けました。

その結果ビジネスに繋がっていると思いませんか?

そして、最大の成功者の1人は西野亮廣さんだと思います。

彼は数年前まで嫌われものでした。

テレビなどのメディアでは特にそうでした。自分は、あまりテレビ業界に詳しくありませんが、干されていたのではないかと感じています。

でも、今はどうでしょうか?

彼の影響力は絶大です。

テレビタレントなんて目じゃないくらい売れています。

そして、これは偶然ではありません。

彼も情報発信ビジネスを意識して行っています。

例えば、ブログでこんな記事がありました。

「女の子が家に来たら、やりたいわけですよ。でも、我慢してコーヒー飲んでます」

そんな記事だったと思いますが、その下にしっかりと絵本の宣伝がされていましたw

商魂たくましく、本当に素晴らしい!と思います。

ネットが台頭する前は特権階級ビジネス

ネットが台頭する前は、マスメディアに選ばれた一部の人だけが参加できるビジネスでした。

自分の意志でテレビに出るなどというのは難しく、マスメディア側に「面白い」と思われなければいけませんでした。

一般人はラジオにすら出ることは難しいことでした。

でも、今はどうでしょうか?

誰もがSNSやユーチューバーやblogを使用してメディアを持てるようになりました。

だから、誰もが簡単に稼げる様になりましたね?

そんな訳はないですよね。

それは、稼ぐ方法学んでおらず、意識された実践をしていないからです。

だから、一緒に毎日少しづつ学んで行きましょう。

まとめ

簡単に稼げるわけはない。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする