リスクアップしてでも「アフィリエイト」も必ずやるようにした方が良い理由3選 ④

おさらいをします。

リスクアップしてでも「アフィリエイト」も必ずやるようにした方が良い理由の1番目は、「セールスマンとしての幅を見せることで抽象度を上げる」でした。

2番目は、「美味しい新鮮な情報は全部欲しい!」と思っているお客様に、属性を超えて情報を提供しマネタイズを図る。

今日は、少し自己啓発系のお話になりますが、3番目の自分の器が広がるについてお伝えします。

~~~~~

リスクアップしてでも「アフィリエイト」も必ずやるようにした方が良い理由3選 ①

リスクアップしてでも「アフィリエイト」も必ずやるようにした方が良い理由3選 ②

リスクアップしてでも「アフィリエイト」も必ずやるようにした方が良い理由3選 ③

~~~~~


~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・自分の器を広げる

・まとめ

自分の器を広げる

思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。

マザーテレサの言葉と言われていて、自分が大好きな言葉の1つです。

意識して、思考するとそれは現実になります。

逆に、意識していないものは現実になりません。

自分は・・・

・看護師になりたいと思って行動したので看護師の仕事をしています。

・テニスを上手くなりたいと思っているので、テニスが上手になっています。

・最高最強のお嫁ちゃんと結婚したいと思ったので結婚できました。

・カレンダーに自分の行動予定を記入したので、その通りに動いています。

逆に・・・

・工事現場の旗振りは暑いからしたくないので、やっていません。

・野球は面白くないので、上手じゃないし、ボールすら触りません。

・今は仕事の同志が欲しいので、その人たちに囲まれています。

もし読者のみなさんのゴールが、

転売 →情報発信 →転売教材・自分のコンサルのセールス→マネタイズ終了

そう思われているのであれば、その通りの運命になります。

それってもったいなくないですか?

情報発信を続けていると、「なんでも売れるアフィリエイター」→「ネットビジネスならこの人」→「副業・起業の話はこの人」みたいに、どんどん出世できます。

そして、どこを目指すかは自由ですが、一度きりの人生です。

ここはでっかく自分の器を広げて、

「これからの人生の道標はこの人」

は、どうでしょうか?

自分は、高橋学メンターを

「これからの人生の道標はこの人」

と、勝手に決めています。

そのため、毎月14800円のライングループに所属させてもらっています。

このグループラインは少人数(7人くらいの)なのですが、この運営だけで、10万円の利益が上がっていることになります。

しかし、高橋学メンターがラインで発言することは月に数回です。

それなのに、所属している人たちはこの金額に納得しています。

こういっては失礼ですが、高橋学メンターは2億を超える経営者ではありますが、メチャクチャ有名かというと、そうではありませんw

でも、所属している人たちは、

「これからの人生の道標はこの人」

と、思っている人が殆どです。

自分は体験しているのでわかるのですが、最終的に情報発信はここまでできますしイケます。

そうなると、お客様が喜んであなたにお金を払います。

何度も繰り返しますが、思考するが現実になるのでございます。

だからこそ、自分の器は自分で広げる(思考する)必要があります。

まとめ

自分の壁は自分で薙ぎ払え!

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする