どちらの方も時の人になったことのある人。
でも、自分の世界を持っていてカリスマ性を感じます。
世間では悪く言う人もいますが、どちらかというと自分は好きです。
どちらとも、なぜか心に刺さること話されますし。
賢いのは間違いない!
何も考えずに日々生きていた自分にとっては、自分の思いや言葉をなにかの媒体を使用し、伝えようとする姿はかっこよく写ってしまいます。
趣味趣向が多様している時代だからこそ、無属性の100人を集めるよりも、10人のコアなファンを。
そのような深いファンを作るには日々情報発信することが大事で、そこまで行くと、○○さんが言うならと信用して行動してくれる。
ファン化するには当たり前の言葉は要らなくて、尖った部分を含ませる。
これが成功への近道
意識的に方向性を決めて発信が基本構造それで、来る人が決まる。
→今の自分は、フェイスブックでしか発信できていない。
しかも、尖った部分もない。
週三回位の発信で回数も少ない。
ただ、以前はこのような行動を起こすことなかった。
方法や方向性をBECで学ぶことができている。
熱いロボットになりきれてないが、回数を落とすことなくやり続けていきたい。
三浦さんは嫌な客はいらない、言えちゃうのが凄い!