【引き寄せの法則?】 欲しいなぁ~って、思ってたら不動産探してもらえるらしい!?

~~~~~

最近、欲しいものがあります。

いや、ずっと前からか・・・。

「不動産」

これが欲しい。

~~~~~

応援のポチっとお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・30年経過した家を探しています

・信用金庫から電話がかかってきた

・まとめ

30年経過した家を探しています

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

100万円からできる「地方・ボロボロ一戸建て」超高利回り不動産投資法 [ 黒崎裕之 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2023/2/16時点)

楽天で購入

事務所用、居住用、どちらに転んでも使えるのが大きいという決断に至った。

前から、アリよりの有りだった分、マジで検討している。

理由は簡単で、

「借金できる状態」

に、あるからだ。

借金できる要因として、

「勤続年数」

がある。

今の勤めている職場は個人病院ではあるが、

「40年」

ほど経営が続いており成長もしている。

自分はそこに17年くらい勤めている。

しかも、看護師は安定した業界だ。

要するに、

「借金」

できる要因が揃っている。

以前から、これを活かさない手はないと考えていた。

だから、

「夢の1億アパート」

に到達するまでの起爆剤として、

「借金」

を、したいと常々思っていた。

それと、子供が大きくなるにつれて、

「広い間取り」

も、欲しいと思ってきた。

しかし、新築は資産形成の足かせにしかならない。

これは、単に自分の実力不足もあるが、自分の住む田舎では資産となるような新築は皆無だろう。

そうなると、築年数がそれなりに経過した物件がいい。

そうすることで、上物を使い古し、固定資産税も抑えつつ、なおかつ土地が借金で手に入る。

と、思っている。

もちろんだが、それなりに流動性が場所を検討している。

デメリットとしては、

「町内会」

とかが、煩わしいと思う。

そこは、資産形成とのトレードオフかもしれない。

最終的には、

「最高最強のお嫁ちゃん」

が、住みたいか。

これで決まる。

信用金庫から電話がかかってきた

そんなことを考えていると、融資を受けた信用金庫からタイミングよく電話がかかってきた。

~~~~~

銀行がお金を貸してくれそうです。 【相手が望むものを用意していると対応が違います】 社長のすることとは?

~~~~~

理由はモチロン!

「保険の売り込み」w

ですね!

そりゃ、当たり前。

弱小企業に、

「もっと融資どうですか?」

なんて、来るわけないw

もちろん、

「保険」

は、丁寧にお断りした。

理由は、

「遺族年金」

「死亡保障」

「資産」

で、お金が残せると踏んでいるから。

単純計算ではあるが、子供2人が大学行くまでは残るようにはしている。

この考えを、銀行員さんに伝えた。

そして、そのあとは、

「俺のターン!」

このチャンスは逃さない!

「事業用もしくは住居用で、30年経過した家を探しているので、お金貸してください」

作戦発動!

この効果により、

「妄想が現実になる」

といいなぁ!が発動w

よく

すると、どうだ?

「業者に電話してみます」

と、イケそうな返答だ。

どんな物件が来るかは謎だし、

「世の中そんなに甘くはない」

とは思うが、種は蒔いた気が電話だった。

まとめ

俗にいう良い借金したいです。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする