【ガソリン代は誰が払うか?】 個人的には運転者の負担を考慮するで良いと思う。①

~~~~~

元ネタは、こちら。

自分はこれで盛大に揉めたことがある。

~~~~~

友達との車旅「ガソリン代はだれが払うか」問題 「今まで払ってない」…運転者の負担を考慮してほしい声続々

出典:まいどなニュース様

~~~~~

応援のポチっとお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・自分自身の対応は

・過去にあった酷いこと

・まとめ

自分自身の対応は

結論で言うと、

「人の車に乗らない」

これが正解。

これで、人に気をつかうことがなくなるから。

揉めることが無い。

テニスの試合とかは会場が遠かったりすることもあるから、

「乗っていきなよ」

的な、いい奴もいる。

でも、大体断る。

あと、

「乗せてくれ」

的な奴もいるけど。

後の関係性を考えて断る。

理由は適当で、

「時間に合わせられないから」

「試合に集中したいから1人がイイ」

とか、適当なことを言うことも多い。

まぁ、原則として、

「乗せてくれ」

って、言いそうなやつとは距離を置いてることが多いw

ただ、そうはいっても、

「全く乗らない」

とかは無理なわけで・・・。

昔は、感謝の気持ちを伝えたうえで、ガソリン代や食事代を出すとかはよくやってた。

ということで、自分が誰かの車に乗る場合は相当心を許している場合が多いな。

そう、思いながら記事を書いてる。

過去にあった酷いこと

今回、こんなどこでもあるような記事が目に止まったのは、

「過去に嫌な思い」

を、したからだと思う。

そのことを思い出すと、

「器の小さい」

自分を見るようで、これまた嫌になる。

(器ちっさいモノクラブ部長だけどね)

当時、俺は30才で、お金のない生活をしていた。

そして、友達と遊ぶ、スロットしたい、ゲームしたいなどなど、時間も無かったw

その時に、祖母が、

「目が見えにくくなった、病院に連れて行って欲しい」

と、連絡があった。

自分は長男の長男だから、

「家を守るのは長男」

みたいな思考が働いて、2つ返事でOKしてしまった。

それが、いやな気持の始まりだった。

その時は、父親も生きていたから相談したが、

「仕事が忙しいから頼んだ」

と、言われた。

「まぁ、1回くらい祖母ちゃん孝行」

しとくか~。

的な話で終わると思っていた。

そして、約1時間かけて病院へ行ったら、

「再度、検査受診が必要」

って、言われた。

すると、

「次も頼んだぞ」

的な空気が、祖母と祖父から流れ始めた。

そして、帰り際に丸亀うどんを奢ってもらった。

「丸1日使ってうどんがご褒美か~」

って、気持ちには勿論なった。

それから、検査のために休みをとって、また病院受診に付き合った。

その時は、お礼すらなかった気がする。

それより最悪なのは、

「祖母が車のレバーを折る」

事件発生。

祖母は少し常識のねじが外れていて、車のドアレバーを引っ張って車のドアを閉めていた。

このレバーは開くためのレバーだから、引っ張って閉めても締まるわけはない。

祖母はこれが理解できない。

祖父は隣で眺めている。

その結果、

「レバーをブチ折った」

そして、笑ってた。

「なんで~取れた~」

って、笑ってたよ。

いやね、なんか車に乗るたびに、

「ドアをバタバタさせているな~」

なんて、思ってたけど、そんなこと想像すらしてなかったから・・・。

まぁ、ブチ折れたレバーを見て、ブチ切れたね。

自分としては、

「ガソリン代」

出さない奴らが、俺の休日を使ってレバーをブチ折った感覚だから。

楽しいわけないよね。

「2度と車に乗せるか!」

って、気持ちに簡単になった。

「孝行」

って、気持ちは大気圏まで飛んでった気がする。

で、この不満を、母親に伝えたら、

「それがあの人達よ」

って、冷静に言われた。

よく考えたら、母親が祖父との同居を解消したのも、

「こういった気持ちのずれ」

からだった。

ほんと、自分はその立場になってみないと全く気付かない。

愚かだった。

自分が愚かだったけど、

「ブチ折れたレバー」

の、修理費だけは自分で出したくない。

事の顛末ってほどじゃないけど、続きは明日!

まとめ

人の車に乗ったら気ぐらい使え、そしてお礼はしとけ。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする