~~~~~
とはいえ、
「これは!」
と、言うコンテンツについてはマジで覚えている。
~~~~~
応援のポチっとお願いします!
~~~~~
✔本日の記事内容
・もりもとらさんの事務所動画を閲覧した感想
・まとめ
✔もりもとらさんの事務所動画を閲覧した感想
まぁ、
「年商11億」
とか、桁が違い過ぎて憧れるしかないけどねw
しかし、この事務所動画とか見ても利益につながる内容は少ない。
ただ、経営者目線でいると、
「どのように商品を配置しているのか?」
「スタッフのPCの場所は?」
「スタッフの人数は?」
などなど・・・。
気になるところは多い。
そうなると、
「前のめり」
に、画面を見てしまう。
もし、そこから、
「効率化」
を、1つでも見つけることができたのであれば、
「利益」
に、直結するし、働き手にも優しい。
なにも、労働は、
「しんどい」
が、当たり前ではない。
「楽に稼いでもらう」
そういった経営を目指すのも自由だ。
ほかにも、もりもとらさんは、
「オープンスペース」
を、持っている。
そんな発信をしていた。
あぁ・・・。
実にうらやましい。
そこを一つのゴールに設定している自分にとっては、
「憧れずにはいられない」
もし、コンサル募集があったとした飛びつくと思う。
そして、確実に聞くだろう。
「どうやって、その位置までいったのか?」
「そして、その景色はどうか?」
と、いうことを。
そして、
「ノウハウ」
を、伝授してもらえば、
「再現性も高くなる」
そう思う。
このように、
「親和性」
は、あるとは思うが、
「日常」
を、垣間見せる情報発信者は有能だと思う。
もちろん、見せてはいけない、
「日常」
も、あるので、発信する発信する内容には気を付けなければならない。
ただ、
「見ているだけでやる気になる」
そんな、情報発信者に自分もなりたいと思う。
✔まとめ
早くオープンスペースを持てる収益を上げたい!
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~