【税理士さんに会ってきました】 3年目なので消費税課税事業者届出手続をしてもらった時間効率がヤバかった!

~~~~~

消費税課税事業者届出手続って知っていますか?

要するに、

「消費税」

を、納付する人のことを言います。

~~~~~

税理士記事一覧

~~~~~


~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・手続き用紙を読むだけで1時間以上かかると思う

・月一の面談はお互いに意識しあえる

・まとめ

手続き用紙を読むだけで1時間以上かかると思う

人生で初めて、

「消費税課税事業者届出書類」

が、届きました。

そこで、思ったことがあります。

「これ読んで納税する気が上がるやつはマジ変態」

ですです。

税金について、チョットだけしか勉強していない自分が悪いのですが、書いてある中身の半分以上の意味がわかりませんw

専門用語が多すぎて内容が頭に入ってこなさすぎです。

ただ、自分にもわかることがあります。

「ほっといたらヤバい奴」

だと言うことです。

そこで、この書類を持って税理士さんと面談しました。

すると、専用のソフト?かなにかで、ササーっと申請してくれました。

時間にすると1分くらいでした。

税理士さんマジで有能じゃない?w←(当たり前のことにビビる)

手続きのスピードに目を丸くして驚いていると、

「税理士の免許あるとできますよ~」

的な感じのことを笑いながら話していました。

で、ここで思ったのは、

「もし、自分1人で税務署に行って聞きながらやったらどのくらいの時間がかかったのだろう?」

って、ことです。

勿論、自分で行うことで知識と経験になります。(時間は失うけど)

でも、それ以上に専門で教えてくれる人がいたほうが時間効率は良いと感じました。

しかも、間違いが無いのであれば尚更です。

月一の面談はお互いに意識しあえる

読者様はコツコツ書類を整理することができますか?

自分はこの作業がとても苦手です。

実は、本業の方で、

「保健所立ち入り調査」

があるのですが・・・。

書類を準備することに追われています。

その時に言われる言葉は、

「日ごろから準備が大事」

ですね。

よく

「そんな時間あるんだったらやっとるわ!」

と、言いたい。w

まぁ、本業の方は誰かにお願いすればサポートもしてくれますし時間も貰えます。

そういった意味で言えば、追い込まれても無理が効きます。

でも、

「副業」

は、違います。

そして、自分が行動しないと税理士さんに迷惑がかかります。

そうなると、信頼関係が崩れてしまいます。

それを、回避する意味でも、

「月一の面談」

は、非常に効果的です。

理由としては、

「追い込まれると誰もが行動する」

のは、勿論のことですが、

「話し合ったことを忘れない」

からです。

お互いに話し合ったことを覚えているので、

「どの部分を経費にする」

などのことを忘れません。

こういった小さい積み重ねで、スムーズな税金計算ができているのでございます。

そして、やっぱり、

「違う業種の人と話すとやる気が出る」

と、思います。

まとめ

新しい刺激が出ると、やる気がアップするので税理士さんとの面談はおススメ。

ただし、費用は発生しますw

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~ni

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする