アフィリエイト新規参入1年で売り上げ1000万! その方法とは? 【ロングセールス実践記】 ③


~~~~~

~~~~~

では、今日も一緒に勉強していきましょう!

~~~~~

アフィリエイト新規参入1年で売り上げ1000万! その方法とは? 【ロングセールス実践記】 ①

アフィリエイト新規参入1年で売り上げ1000万! その方法とは? 【ロングセールス実践記】 ②

~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・セールスする際のKEYWORD

・ユーチューバー

・現状に満足してない人

・重要なことは親和性

・まとめ

セールスする際のKEYWORD

ターゲット✕商品特性

の続きを行きます。

主婦

いつも頑張っている主婦には応援が効果的です。

仕事量の割には認められないことが多いので、承認することが大事になります。

そして、

・特別なことをやっているわけではない

・特別なスキルが必要なわけではない

・主婦で家事が忙しくても実績を出せている仲間を紹介する

締めは

「私にもできる」

「勇気をもらえるメッセージをあなたに」

→アフィリエイトリンク

さらっと、こんな締めくくりができるなんで素敵です。

ユーチューバー

この方はユーチューバー出身で、そこからアフィリエイターになった人です。

そのため、ターゲットがここだけ異質ですが、素地としてユーチューブを専門としたメルマガ発信がありました。

リスト的には380という数字で2ヶ月の休眠期間があったそうです。

そして、その380のリストに向けて3日間メルマガを送ったところ5本成約したそうです。

ちなみに、専門メルマガを作るときに意識することがあります。

それは、

「どれだけ好きな専門分野でも感情を排除する」

「この教材は専門分野教材なんだと意識すること」

「最新のノウハウは小出しにすること」

です。

そして、ターゲットのユーチューバーには最後の煽りなどは一切入れず、疲弊させない発信を心掛けたそうです。

その理由は、今後もユーチューブで使える教材を手に入れたときに紹介するためです。

繊細に扱うことで、今後の戦略にも活かせる状態を維持したことになります。

現状に満足していない人

最終日なので散々説明したし、教育も終わっています。

「でも、迷っている」

そういう方に向けて、

「気合系」

「次のステージ行け系」

の仲間を紹介。

最後はやっぱり感情論?w

でも、これが一番響くんですよね。マジで!

自分のプロフィールに書いていますが、

~~~~~

【プロフィール】看護師になった理由と、副業を始めた理由 そして今

~~~~~

「副業を始める前は、変哲もない幸せな日常を過ごすも、なにか物足りなさを感じていました。」

まさに、現状に満足していなかったんです。

表現は難しいけど、エネルギーだけずっと溜まっていて吐き出す場所がなかった感じです。

だから、一生懸命にギャンブルやテニスをしていました。

でも、テニスはまだいいのですが、ギャンブルは本当にダメですね。

お金が増えた減ったの度に一喜一憂する毎日。

いや、負けることの方が多いから凹むことの方が多い。

そして、また鬱屈したエネルギーの吐き場所を探すというグチャグチャな気分で悪循環を繰り返していました。

こういった人には超親和性が高いと思います。

そして、この実践例を文字に起こして思ったのですが・・・

このアフィリエイターの方が羨ましいなと・・・

2週間というロングセールスで息切れしないほど同志がいることに気づきました。

重要なことは親和性

自分✕商品✕ターゲット

でしたよね?

ストーリーの親和性があればあるほど、メッセージがリアルになります。

例えば自分が、女優の浜辺美波さんを題材にメッセージを作成したとします。

自分は女優に全く興味がなく、日々の発信からも女優の話が出てくることはありません。

まぁ、こじつけしてできないことはないと思いますが・・・

「完全に弱い」

です。

だとしたら、他に刺激ポイントを探した方が賢明ですよね?

如何に「リアル」なメッセージを届けられるかが、どのセールスでも重要でございます。

まとめ

親和性が高い発信は自分自身もやりやすい。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする