いきなりですが、社会人(大人)と学生(子供)の違いって何ですか?

【ちよごんふーふ】シルバニアファミリー展に行ってみた!後半編

ブランディング的には宣伝したくないのですが・・・

最高最強のお嫁ちゃんが頑張って動画編集したので宣伝してみます。

動画編集ソフトを使用しての作成は3作目なのですが、なかなか完成度が高いと思います。(身内を褒めるタイプ)

動画編集依頼も受け付けています!

~~~~~

実は色々あって、33歳から39歳まで実家に住んでいました。

勿論、家賃を払っていました。

電気、ガス、水道代込みで、3万円。

食事は自分で用意していました。

おかげで3年間で1000万近い貯金をすることができたので、今のビジネスに資金を投入することができました。

親には物凄く感謝しています。

~~~~~

~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・最高最強のお嫁ちゃん的には

自由と責任を持てるのが社会人(大人) 

・与えられるのが子供、与えるのが大人

・三浦考偉メンター的には

最高最強のお嫁ちゃん的には

自分と意見の違う相手を責めない人だそうです。

確かに、大人な意見です。

だとすると、当院のお局様達は自由に発言していらっしゃいます。

大人より子供の方が多い気がする。

病棟は幼稚園かな?w

自由と責任を持てるのが社会人(大人)

自由にするとその代償を支払うのが資本主義社会だと思っています。

逆説的に言えば、代償さえ支払えば自由にできるのが資本主義社会です。

アメリカには運転免許に対する点数のがないので、罰金さえ支払えばスピード違反もやり放題!

日本でも、上級国民であれば点数が減ることもないのかもしれないので実現可能です。

じゃあ、お金を稼げたら資本主義では大人ということでしょうか?

そこは少し違うと思っています。

良いことも、悪いことも、自分で全ての後始末ができなければ大人ではありません。

学生(子供)が不自由を感じるのは全ての責任を自分自身が取れないからだと思います。

与えられるのが子供、与えるのが大人

こういう考え方もあり。

でも、子供から貰うことの方が多いことも?w

この定義だと、30歳後半を実家暮らししていた自分は「いつまでたっても子供」ということになります。

あながち、間違ってはないかもしれませんが・・・w

三浦考偉メンター的には

イヤな奴も、年齢の違いも、価値観の違いがあっても人間関係を構築していかなければならないのが大人であり、社会人である。

なんか、最初にお嫁ちゃんが言ってたことと一緒な気がする。

学生時代って楽ですよね?

好きな友達と一緒に居ればいいし、年齢も近い人ばかりです。

環境的が良いと思いませんか?

でも、サラリーマンは?

そうはいきません。

でも、食っていかなきゃいけない。

だから我慢の連続です。

でも、自分は知ってしまいました「個人事業主はそれすら選べる」だから楽しいことを・・・

まとめ

今日は自由にする日だ息抜きしてこよう!

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする