~~~~~
マーケティングの話をしている時あるある~
結局、
・お客様視点か?
・商品視点か??
どっちが重要か?
答えは、「決めれません」「どちらも大事です」ということ。
その時その時に大事なことが変わってくるし、一概に言えませんが、これだけ覚えておていください。
■ 商品が素晴らしかったら、商品押しで欲しいお客様を探せばいい!
■すんげえ困っているお客様を見つけたら、その人が欲しがる商品・サービスを見付けるか開発して販売すればいい!
これがマーケティングの本質の本質です。
どちらも正解です。
じゃあ、「サラリーマン+副業」の方が一番今、欲しがっているのは?
~~~~~
情報発信で売上を上げるには、【マーケティングスキル✕テクニック・ノウハウ】が必要
これだけは押さえよう!!「マーケティングの基礎の基礎」大切なところをつまみ食い!?
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・個人のマーケティングは共に成長する
・アフィリエイトには面白い文化があることをしっていますか?
・今
・まとめ
✔個人のマーケティングは共に成長する
たとえば、情報発信の三浦考偉メンターは、
現状に満足していないエリートサラリーマンのために
⇒副業のススメ系・思考系・企業系のコンテンツを提供しまくっていました。
次に、メルマガアフィリで一撃必殺で稼ぎたい人へ
⇒情報発信系コンテンツを販売。
またその次に、顔出し・名前だししたくない人へ
⇒転売・YouTube・トレンドブログ系教材を販売。
またまたその次に、自宅で稼ぎたい主婦・女性へ
⇒手厚いサポートと・女性側のフォロー体制を強化。
すべて、自分のお客様が何を求めているのか?
何に悩んでいるのか?
をっ考えまくった結果で稼いでいます。
これがマーケティング用語でいう「お客様のニーズ」を把握するということです。
話自体はとてもシンプルですよね?
そして、どんどん商品開発をすることで自分ができることが増えて、成長していく過程が見て取れます
✔アフィリエイトには面白い文化があることをしっていますか?
今回のコンテンツでは、セールスをする場合に真っ先に考えるマーケティング思考は、「お客様視点か商品視点か?」というところがポイントでした。
要するに、無の状態からお客様のニーズを把握し、商品開発・改良するのが基本でした。
しかし、アフィリエイトは面白いことに他人の物を売っていいという文化が根付いています。
例えば、
アサヒビールがキリンビールを売ってOK
シャープがソニーのテレビを売ってOK
資生堂化粧品がカネボウ化粧品を売ってOK
・・・
・・・
・・・
つまり、
「他者」
「他社」
の商品販売をしてい良いという素晴らしい文化があるということです。
普通の企業ではありえませんよね?
自分も言語化するまで気づきませんでしたが、確かに他人の商品を売ったことがあります。
そのため、アフィリエイトで稼ぐには、「お客様視点」だけではなく、「商品視点」でのアプローチができるようになることが大切です。
そのためには、他者と同じ「商品視点」では成功できません。
よくあるのが、この商品はここがいい!
この部分が特にいい!
とか、言いたくなる気持ちはわかります。
それでは普通と変わりません。
そこから変わるために、言い回しを変えましょう。
例えば、
この商品は「このお客様に」こういい!
この部分が「こういうお客様にも」相応しい!
等です。
商品の要素を分解して、商品の良い所を伝えることは勿論なのですが、どのお客様にいいのか?
そこまで、提供してこそ1流のセールスマンと言えます。
第一、今の時代、商品の良さから商品レビューまで自分で調べることができます。
皆さんも高額商品を買う際は、調べてから購入に至りませんか?
だからこそ、ただの商品分析からの脱却を図り、「どのお客さんにいいのか?」「どんな人に手にしてもらうべきか?」この部分を深堀することで、商品視点からのお客様視点という何でも売れるセールスマンを意識する必要があります。
✔まとめ
商品視点からも、お客様視点に変えられる!この方法で売り上げアップ!!
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~