【人間関係断捨離】 こういうやつは速攻で断捨離対象5選 ④

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

SBI証券の口座開設が熱い!

年末にお年玉をもらってはどうですか?

自分はもう開設しているので、貰えないのが残念です。

リベ大学長もおっしゃっていましたが、証券口座を持っていない金持ちはほぼいません!

皆も一緒に福利の力を味わいましょう!

~~~~~

ここで、情報収集をしているということは間違いなく相当マニアックですw

行動をしていない人は、少しだけ行動することをおススメします。

自分は野球は好きじゃないですが、イチローさんの

「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」

には共感を覚えます。

自分も最初はクレジットカードを作って数万円を稼いでいました。

ちょっとした一歩目の行動をするだけで、お得に稼げることを続けていた結果・・・

兼業で月商300万~600万を続けています。

~~~~~

本当に嫌な人から学べることがあります。

それは忍耐力の強化ですw

~~~~~

断捨離は物だけではありません。人間関係断捨離がマジで稼げた経験について語ってみる

人間関係断捨離で稼げた以外に得たモノについて語ってみる ②

人間関係断捨離でワークをしてみませんか? そうすれば嫌なことを捨てられる。 ③

~~~~~

~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・クレクレ君 マジでロクな奴いない説

・意味もなく褒めまくるやつ

・お金にだらしない奴

・まとめ

クレクレ君 マジでロクな奴いない

よくあるのが稼ぎ方を教えて欲しいと、質問だけしまくる人。

もしくは、自分で解決策を調べもせずに解決方法だけを知りたい人。(調べればわかるし、検索力が身に付く)

初心者で「絶対に騙されたくない、損したくない」というよくありがちな気持ちなのかな?と思ったりします。

自分は別に隠すつもりはないのでなんでも教えますが、そういった人が成長したところを見ることがないです。

ちなみに稼ぎ方って総合的な仕組みが必要だったりすると思っています。

セドリでいえば、Amazon、メルカリ、ヤフーショップ、などの販路があります。

商品を仕入れたとしても、どこで、どうやって、販路ごとにはどんなルールがあって、販売するのが効率がいいのか?

そういったことも考えなければいけませんよね?

でも、クレクレ君には質問されたことしか教える気になりません。

そのため、結局は行き詰っていくのではないか?と思っています。

意味もなく褒めまくるやつ

相手のことを上手に褒めれる人は印象が良いです。

自分は飲みニケーション時代の申し子なので、上司や同僚をヨイショするのは得意ですw

でも、あまりにも褒めることがわざとらしい人いますよね?

以前、師長の前では持ち上げまくって、師長が居なくなったら師長の椅子を蹴っている看護師がいましたw

そのことを同僚から師長にチクられ、お呼び出しをくらった人がいました。

結局、その看護師が辞めてしまいましたが、誰一人として同情する人がいませんでした・・・

お金にだらしない奴

昔の人は良いことを言っています。

「金の切れ目が縁の切れ目」

です。

友人でギャンブルに有り金全部突っ込む奴がいました。

友人A君はその日もパチンコで負けに負けて全財産を失っていました。

いわゆる無一文というやつです。

A君のパチンコが終わり、友達数人で御飯を食べに行くことになりました。

たしか、セルフのうどん屋だったと思います。

自分も含めて友達全員、A君がお金を持ってないことを知っています。

そんなA君がセルフうどん屋でとった行動とは?

何食わぬ顔でおもむろにうどんを注文し、天ぷらをお皿に入れるという所業。

友達全員が「マジか?」と驚きを隠せません。

そして、その行為を見かねた友人B君が、「お前金は?」と声をかけたところ・・・

無一文のA君は「あ~」と一言を発しました。(意味不明)

そして、結局は声をかけたB君が支払いを済ませました。

支払ってもらったあとにもA君からはお礼の言葉はありませんでした。

そして、ここで激熱のカットインが入ります。

一部始終を見ていた、支払いを肩代わりしたB君の彼女が火を吹いたのですw

「奢ってもらうなら頭を下げるべき」

「なんで最初に相談しないのか?」

「無一文で飲み食いするなんてどういう神経をしているのか?」

「せめてご飯代くらい残しておけ!」

「前もこんなことがあって、注意されたのに!私たちはあなたの財布じゃないのよ!」

出来立てのうどんよりも熱い説教(正論)

を、くらっていました。

そんな友人A君は、そのまま改心することもなく過ごしていました。

そして、その後実家が行っていた造船の下請け社長になりました。

しかし、造船は不況が続き、福島原発の除染作業に仕事を変えました。

そこでも、社長業を続けましたがうまくいきませんでした。

結局は自己破産してしまいました。

そして、友人A君は持病の糖尿病が悪化、30代後半で人工透析が必要な体になってしまいました。

また、目が見えにくくなり生活保護を受け生活しています。

(時々パチンコ屋で見かける・・・パチンコの数字は見える模様)

お金にだらしない人の人生はロクなもんじゃないです。

他にも沢山事例はあるのですが、今日はここまでにします。

まとめ

ダメな人とは意識して距離を置くことが賢明でございます

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~da

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする