楽天で仕入れた商品はルームにあげておくのでチェックしてみてください!
~~~~~
どれだけ知識や経験があってもいつかは枯れます。
その改善方法は?
結論からいきます。
「新しい本を読む、チャレンジする」
「今までやってきたことをもう一回やってみる」
です。
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・『HUNTER×HUNTER』が大好きなので
・記事のストックは危険
・てか、活動してたら発信することに困ることはなくね?
・まとめ
✔『HUNTER×HUNTER』が大好きなので
例えば自分が大好きな漫画のブログを立ち上げたとします。
題材は『HUNTER×HUNTER』です。
多分、毎日記事を書くとなると、1か月くらいでネタが尽きると思いますw
そしたらどうするか?
イベントに参加してみるとか。
関連ゲームをしてみる。
幽遊白書やレベルEの記事にチャレンジしてみる。
などの展開が考えられます。
要するにどうやってもインプットするしかなくなるんです。
あとは、原点回帰する。
もう一度、『HUNTER×HUNTER』の本やアニメを見返してみる。
そうすると、前と感じていたことが違ったり、キャラの隠れた魅力が見えたりします。
そうすると、それが記事になります。
✔記事のストックは危険
どうしても、書くことが無い時・・・枯れた時ように、記事をストックするのはどうでしょうか?
自分は危険な行為だと思っています。
理由としては、
「継続する習慣が途切れるから」
です。
良くある話なのですが、
ダイエットを頑張っている人が、
「今日は調子が良いから昼ご飯を抜いた」
とします。
でも、次の日が調子が悪かったら?
きっと、
「昨日、昼ご飯を抜いた分を今日追加して食べてもいいだろう」
「今日の夕ご飯を少なめにすればイイ」
とか、習慣がバラバラになって結局はダイエットを辞めてしまいます。
それと同じ原理で、ストック記事でごまかした一日が習慣を崩して、
「以降のやる気も奪っていく」
このような現象を生みます。
せっかく出来上がった習慣を崩すことは継続の敵です。
だからこそ、
「調子がいい日に頑張ってもダメ」
「調子が悪い日に締め切りを伸ばしてもダメ」
決めたルールを死ぬ気で守ることが、継続の鍵となります。
✔てか、活動してたら発信することに困ることはなくね?
自分の場合、日々たくさんのことが起きます。
例えば、アフィリエイトを詐欺と勘違いしたワーカーが、住所から逆引きして母親の職場に電話をかけてくるとか(怖)
Q10で出店しているのですが、キャンセル率が高いからと言って、300商品しか反映されないように改悪されたりとか(無在庫ムズイ)
ワーカーが沢山欲しいのですが、集客できず困っていたら、師匠から「1人2万」で紹介してもらえるようになって、売り上げがメッチャ伸びそうとか(今月の売り上げ楽しみ)
言えないこともあるけど、たくさんありすぎますw
✔まとめ
毎日、雨に打たれるようにインプットしろ!
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~