ネットビジネスはお客さんを選ぶことができますが、良いお客様を集めるほうが楽ですよね?

昨日の記事では、

「この人たちにはマジで好かれたい」

そういった、気持ちが大事だということを伝えました。

【お願い!これも抑えておいてください】 アナリティクスで属性を確認してみた結果

ただ、自分自身が発信している内容でお客様が決まります。

もし、稼いだお金をシャンパンタワーに使うような生活をしていたら?

もし、高級車に乗るような発信をしていたら?

このような豪勢な生活をしていたら、それに共感するお客様が集まります。

これが、「情報発信属性=集客属性」の法則です。

~~~~~


~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・お金をたくさん払ってくれる客が良い客

・真面目なお客様とは?

・まとめ

お金をたくさん払ってくれる客が良い客

自分自身の中にも、

「お金を払ったのだから稼がせてよ」

と、思う気持ちがあります。

でも、稼げるかどうかは自分自身の行動と運が左右することもあるのも理解しています。

だから、結果は自分の責任と思って行動しています。

でも、お客様の中には、

「お金を払ったのだから稼がせてもらえると思っている人」

が、一定数います。

こういった方は、クレーマー気質の方と同じ位置にいると思ってよいです。

結局、人間性という部分に関わってきますが、

「副業はお金だけ払ってコンサルや教材を購入しても成功しません」

こういった事実を書くと、面白くないし、夢がないので読者様が増えないのですがw

真面目な方を集客しようとすると、このような発信になってしまいます。

真面目なお客様とは?

「サラリーマンをやっているがいつか起業したい」

「大学生だが起業も視野に入れたい」

「このご時世、旦那さんの稼ぎだけじゃ足りないから私が頑張る」

このような志が高い方は、日々頑張っていますし、

「どのようにすればいいのか?」

改善を自分で考察できる人がおおいので、良いお客様の可能性が高いです。

こういった良いお客様をターゲットにしようと思うと、

「憧れられる」

これが大事です。

そこから逆算すると、

「かぶり物でイエーイ」

とかは・・・

年一でハジケマシタぐらいの時しかないかもしれません。

ただ、これもリスキーです。

もし、こういったかぶり物からの発信をした時に、初めて自分の情報発信に触れた人が居たとしたら?

「信頼できる人」

としてみてもらえるでしょうか?

そして、それよりまずいのが、

「この人は楽して稼いでいるんだな」

そう思われることです。

そうなると、

「お金を払ったのだから稼がせてもらえると思っている人」

が、混じってしまいます。

自分自身が求めているお客様じゃない人が来る可能性があるということです。

このblogを見てくださる方は、初心者のかたが多いと思います。

だからこそ、最初は「徹底された情報発信」が重要でございます。

まとめ

徹底された情報発信でお客様を選ぼう!

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする