~~~~~
時代ってどんどん変わりますよね。
昔の情報発信は、
「実績」
に、とにかく拘っていました。
現代ではどう変化したでしょうか?
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・実績<ノウハウ+キャラクター
・新しいコミュニティの立ち上げに参加しています
・まとめ
✔実績<ノウハウ+キャラクター
結論から行きます。
実績を持つことは必要です。
でも、それ以上に、
「どうやって実行したのか?」
「情報発信者の顔が見える」
が、重要な時代になりました。
たしかに、
「月収100万円」
「年間で1億円を稼いだ男」
「クビになっても年商1億円」
とかは、入り口としては強いです。
でも、これだけ並べておくと、
「詐欺」
に、見えませんか?
よく、分からないところから流れてくる迷惑メールの切り口でしかない。
さすがに、これだけ見ても読者様は心動かされませんよね?
(自分は釣られやすので、少し心が動きますw)
だから、人の心を動かすには、
「工夫」
が、必要になってきました。
それが、
「どうやって稼いだのか?」
↓
「ノウハウ」
「誰が言っているのか?」
↓
「キャラクター&ブランディング」
になります。
凄い実績やドラマティックな展開も確かに切り口としては有能だし大切です。
でも、その後に、
「この人はどういう人なんだろう?」
そういった、心の部分に焦点が当たるのが今の時代の流れでございます。
Twitter、Instagram、Facebookを研究していますが、成功している人の実績はどれをとっても凄いです。
しかも、困ったことに、
「ノウハウも似ている」
「値段も安いのか高いのかよくわからない」
「比較するにしても、コンサルは高額なので試しにくい」
このようなことを感じました。
お客さんが、やる気を出して、
「購入」
したいときに、
「目移りして迷子」
になる。
それは、まるで、女性とのウインドウショッピングです。
まるで、買い物が終わる気がしません。
情報発信者このような現象を起こさないためにできることがあります。
それは、
「読者様との関係性」
を、意識的に作ることでございます。
「この人は信用できそうだな」
「この人とならビジネスしたいな」
「この人から学びたいな」
現代では、読者様との関係性を持った人が成功しています。
自分の好きな、鴨頭嘉人さんも両学長も、
「ノウハウ」
なんて、垂れ流しています。
ブログやYouTubeを見ればノウハウを喋っています。
書籍を買えば1つ1つ再現することも可能です。
自分も近日中にこの方法を試したいと考えています。
✔新しいコミュニティの立ち上げに参加しています
自分より、10歳以上若い方が、新しいコミュニティを立ち上げるようです。
その内容に、
「違和感」
を、感じました。
それと同時に、
「新しい時代の流れ」
を、感じました。
コミュニティのコンセプトは、
「自然と調和した生き方」
です。
「金額の大小よりも、時給換算で余暇を楽しむ」
そうです。
つまり、定時になったら即退社。
「筋トレ」
「ゴルフ」
「テニス」
「キャンプ」
「畑」
「お茶」
「Café」
好きなことをする。
そのために、邪魔にならない程度の副業を行うスタイルだそうです。
自分はこのコミュニティを、
「ゆる募系」
だと、感じました。
「お金が貰えるなら、何時間でも残業・仕事します」
の、昭和系男子には刺激がありました。
でも、時代を学ぶ1つのチャンスだと思います。
全力でサポートしてみたいと考えています。
✔まとめ
このブログの毎日更新も信頼感を得るために行っています。
知っていましたか?
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~