効率的な伝達方法 文字の時代が来たことが再確認できたので「伝える力」を強化してみてはどうでしょうか?

~~~~~

「営業」について少し学んでみませんか? 口だけじゃないコミュニケーションが増えたのでチャンスだと思いませんか?

でも、お伝えしましたが、コロナ過で非対面が増えたので、

「文字の重要性が増加しました」

だって、会うということが、

「面倒」

だって、気づいた人も多いのではないでしょうか?

この世界では、文字での伝達力を上げなければいけません。

「もう、この状況から目を背けるのはやめよう」

そう、感じませんか?

~~~~~


~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・文字の世界はシンプルがいい

・ここでワークをしてみましょう

・まとめ

文字の世界はシンプルがいい

日本には「わびさび」と言うものがあります。

大まかにいうと、

「日本文化特有の美意識や感覚のこと」

になります。

この感覚を文字の世界で使うと迷惑になります。

今の時代は、

「外資系=欧州的な思考」

でのやり取りを心掛けることで、伝達力が上がります。

例えば、

「私は、あなたのその優しさと包容力に心を揺さぶられました。だから好きになってしまいました」

が、不正解です。

「 I Love You Because」

これが正解。

長ったらしい文章は読んでもらえません。

そう覚悟した方が良いと思います。

「結論から伝える意識を」

これが、今の時代にフィットした、

「伝達力」

です。

よく

本業ではメールでやり取りすることが多いです。

その中には、

「結論から伝える意識を」

持たずに、メールされる管理職の方が多くおられます。

ある意味、読解力が鍛えられるので勉強にはなりますが・・・

「お前は何が言いたいんだ???」

そんな、メールに出会うことがあります。

「あーでーこーでー、こうなって、こうなったから、こうしたら、どうもなりませんでした」

的な?

「誰も読まないし・・・」

って、雰囲気が漂っています。

誰からも返信がないのはなぜなのか?

そのことに気づけていません。

あと、手紙か!?みたいな文章を送ってくる人も稀にいます。

< 書き出し >

寒気ことのほか厳しく

三寒四温の候

皆様お元気で新年をお迎えのことと存じます

朝起きるのがつらい季節です

お正月気分は抜けましたか

寒中には珍しく、うららかな日が続いております

例年より寒さが身にこたえております

< 結び >

今年も幸多い年でありますようお祈り申し上げます

本年も変わらぬお付き合いのほどをお願い申し上げます

寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛ください

多分、ほとんどの読者様が途中で読み飛ばしたはずです。

ただし、混同してほしくないのは、

「セールス=営業」

で、レターを作成する場合は、別枠として考えてください。

この時は、心を揺さぶる文章を書く必要があるからです。

ここでワークをしてみましょう

もし、読者様が物販のコンサルタントを受けていたとします。

その時に、

「最近、物販の売り上げがきっついなぁ~」

「本業も忙しいなぁ~」

「新しいキャッシュポイントも模索したいなぁ~」

「それよりも今月は売り上げが低くて成果報告しにくいなぁ~」

このような状況の時に、どうメールで相談しますか?

少し考えておいてください。

まとめ

ワークをしながら伝達力について考えてみませんか?

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする