皆さんは自分の仕事に誇りを持っていますか?
副業もしていたらそれはどうですか?
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・誇りがあるかどうかは教えるときに分かる
・誇りがある状態まで昇華したい
・まとめ
✔誇りがあるかどうかは教えるときに分かる
自分の看護師歴は22年。
今の病院では15年ほど働いています。
役職がついていることもあり、人へ指導することも多いです。
その時に、楽しく指導することができます。
それは、今の病院で仕事をする際に、自信をもって効果的で効率的な方法を指導することができるからです。
また、技術的にも熟練度が高いので安定した結果を見せることができます。
(注射、心電図、抑制、患者対応、指示受けなどなど)
では、副業ではどうでしょう?
セドリは2年目なので自信があるわけではありません。
成果は出ていますが、仕入れる全てが100点に近いか?
そう問われると疑問が残ります。
セドリでの仕入れには、ライバル、売れ行き、資金、回転率など見なければいけない項目があります。
そこで、自分で決めたルールに沿って仕入れるのですが。
自分で決めたルールに少しだけ満たない商品があった場合、迷いが生じます。
例えば、仕入れる際にライバルが居たとしても、月に1個は売れる商品を持って帰る。
と、ルールを設定していますが、あまりにも高利益商品の場合に、そのルールが守れずに仕入れが甘くなったりするときがあります。
仕入れる理由を自分の中で作り出そうとしてしまうのです。
そんなレベルですが、人から教えてほしいと言われることがあります。
その時には不安になる自分がいます。
自信がないこともありますが、
ビジネスモデルが
「転売屋」
こう、見られることに、どこかでやましい気持ちがあるから自信をもって出来ないのかもしれません。
✔誇りがある状態まで昇華したい
本来のせどりは、
店は不良在庫がなくなる、お客様は商品を店に行かなくても手に入れられる、その分自分たちが手数料を貰う。
そういった、ビジネスモデルです。
そう考えると、みんなにが幸せになる仕組みです。
ただ、いまは起業したばかりで、会社経営、ビジネスモデル、マインドに自信が持てていない状態なので、誇りが持てていません。
だから、人に指導することも躊躇してしまいます。
自分の強みは継続することです。
自信や誇りが持てるまで副業を継続させ昇華させていきたいと思います。
✔まとめ
毎日コツコツ頑張ります。
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~