今大人気のふわちゃんが、清楚系のキャラクターでTV出演したらどう思いますか?
違和感を感じませんか?
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
~~~~~
✔本日の記事内容
・まずは基本から
・あれ?ちょっとちげーんじゃねーの?と思ったら
・確立してしまうと変えられない
・まとめ
✔まずは基本から
復習ですが、これから皆さんはネット上にもう一人の自分を作成することになります。
そして、それを見た人が、
「この人はこういう人なんだ」
「この人に近づくとこんないいことがあるんだ」
と、思われるようにする必要があります。
当たり前の話ですが、みなさんのことや末永のことをネットで知っている人なんていません。
そういった状態で、キャラ設定をせずに情報発信していると、
「今日は物販で10000円稼ぎました」
「昨日は花屋のコンサルにいきました」
「高校の時の友達と会ってご飯しました」
・・・
・・・
・・・
お前なんやねんって話になると思いませんか?
自分の場合は、看護師で、6個の副業をやっていて、その中で物販では高橋学メンター、情報発信では三浦考偉メンターに指導を受けている。
夢は、みんなで集まれるアパートを経営する。
テニスと最高最強のお嫁ちゃんとハムスターを愛する。
こういったブランディングをしています。(ちょっと盛りすぎ?)
~~~~~
チョット何言ってるのかわからないっすって方は、こちらの記事もチェック
~~~~~
個人ブランディングで迷われている方は、モデリングがおススメです。
たとえば、
「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」→豊臣秀吉
「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」→徳川家康
「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」→織田信長
どのタイプで行きますか?
オラオラ系で、俺が時代の覇者だ!みたいな織田信長でいくのか?
献身的に織田信長についていって、色々あって天下統一した、豊臣秀吉でいくのか?
そういった状況を指をくわえて、じっと我慢していた徳川家康でいくのか?
歴史系で分かりにくかったかもしれないので、ハンターハンターでいうと。(余計に・・・)
純粋・一途系。
真っすぐで、曲げないタイプ。
ハッキリした境界線のあるタイプ。
目的のためなら、手段をいとわない。
未来を見通していて、知的なタイプ。
愛嬌もたっぷりで愛される。
でも、中にはメインじゃなくて、サブ的な立ち位置を好まれる方も居られると思います。
そうすると、
我慢図良くて、冷静。
教えるのが上手なタイプ。
イズナさんとか渋いっす!
いやぁ~、ハンターハンターだとわかりやすい!?
✔あれ?ちょっとちげーんじゃねーの?と思ったら
サクッと変えてしまいましょう!w
所詮、まだまだ認知度の低い、試行錯誤の状態です。
全然、問題ありません。
お笑い芸人のオードリーは、昔は突っ込みの春日さん、ボケの若林さんだったことを知っていますか?
でも、春日さんの覚えが悪く、若林さんが突っ込んだらそれがうけたので、路線を変更した過去があります。
つまり、キャラ設定は試行錯誤してもいいということになります。
✔確立してしまうと変えられない
チョット矛盾した話になりますが、最初の話に戻ります。
ユーチューバーのふわちゃんが、「清楚キャラで、大人しくなったら?」
ローラさんが「知的で、言葉遣いが丁寧になったら?」
魅力的じゃなくなる気がしますよね?
ゆうこりんはコリン星からの脱却で辛い時期があったと思いませんか?
本人も、TVで辛いといってましたしねw
もし、オードリーが、再度ボケと突っ込みを逆にしたら、お客さんは離れていくと思います。
オードリーはこうだ!と、世間に認知されているから、そこからの路線変更は容易ではありません。
だからこそ、確定してしまった時点で変えられなくのは覚えておきましょう。
そして、キャラ設定の際に、
「このキャラで固まってもイイかな?」
そう思える、キャラ設定にはしておきましょう。
まちがっても、自分が嫌いなことをキャラ設定にして、抜け出られなくなるのは避けてほしいです。
✔まとめ
キャラ設定は跳ねる前に固めておこう。
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~