【魅せかたで全てが決まる!】全てのジャンルで稼げる様になる ①


~~~~~

皆さんは見た目をどのくらい気にしていますか?

皆さんの行きつけのお店の見た目はどうですか?

情報発信の世界でも魅せかたで売り上げが変わります。

今日から、上手な魅せかたについて学んでみましょう。

~~~~~

~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・正直者は馬鹿を見るよね

・全てのジャンルで稼げる「魅せる力」

・まとめ

正直者は馬鹿を見るよね

・もしあなたの友人が合コンで、自分のコンプレックスから話し始めたらあなたはどう思いますか?

・あなたは就職面接で自分の弱点を話しますか?

・自己紹介でネガティブなことから発言しますか?

こういったことを質問したときに、ほとんどの人は「合コンだと明るい話しかしないよ!」「生活のかかった就職面接でその切り口は下手すぎる」「自己紹介はウケが大事だよ」など総じて「そんな馬鹿なことをする奴はいない」と言うと思います。

でも、自分の情報発信はどうですか?

弱気な発言や弱点を自然と入れ込んでいたりしませんか?(自分にも心当たりがあります)

今は「ネットで会う」ことが当たり前の世界になりましたよね?

勿論、SNS上で知り合うこともそうですが、コロナ過で人と会う機会が強制的に減りました。

そのため、「会って」「話して」「飲んで」から、自分自身を知ってもらう方法はとれなくなりました。

コロナがなくなった世界は数年後に来ると思いますが、その時にも「会って」「話して」「飲んで」から、自分自身を知ってもらう方法は流行らないのではないかと考えています。

今の「ネットで会う」世界は皆さんの中に浸透しているので、その生活様式を元に戻すほうが不便だと感じるのではないでしょうか?

この情報発信基礎バイブルでは一貫して「情報発信はファンビジネス」だということをお伝えしてきました。

コロナ過が与えた影響で、ネットが生活に益々入り込んでいます。

だからこそ、もっと貪欲偉「もてたい」「好かれたい」を考えてください。

もしあなたが、「こんな自分なんか・・・」的な発信をしているのであれば、今すぐやめましょう。

そんなことをしている場合ではない時代が来たのです。

全てのジャンルで稼げる「魅せる力」

言い方は悪いのですが、「魅せる力」があればネット上で幾らでも稼げます。

自分は「嘘」は良くないと思っています。

しかし、半面である程度コントロールすることはアリだと思います。

どんな良い物も届かなければ意味はありません。

そのために1番重要なことは。

何を「言うか」じゃなくて、何を「言わないか」の設定が大事でございます。

そこから、自分のキャラクターをネット上に作っていきましょう。

といっても、「なんか嘘をついている気がする」そんな気持ちを拭えない人もいると思います。

でも、これって「情報発信ビジネス」だけじゃないですよね?

自分は看護師として主任を、院内感染対策のリーダーをしていますが、本音全てを話すことはしませんし、行動も模範的に振舞おうとしています。

管理者や院内感染対策のリーダーが、コロナ過の現在で海外旅行に行っていたら話にならないですよね?

だから、新婚旅行も我慢して行っていません。

自分に与えられた役割を必死に演じています。

リアルだろうが、ネットだろうが、キャラクター設定はビジネス全般で大事なことだったりします。

他にも、芸能人は大変です。

ファンビジネスで稼いでいる以上、「魅せる力」を極めなければならないからです。

そのためには?

アイドルは、彼氏、彼女が居てはいけませんよね?

おわらい芸人が結婚をして、幸せなところをお茶の間で見せつけますか?

皆さんが始めること、これからもする情報発信ビジネスにおいて、情報をコントロールすることは生きていく上の知恵です。

「すべてをさら出す」というのは、自分は誠実で気持ちいいかもしれませんが、ファンのためにはなりませんし、稼ぐことから遠ざかる行為になります。

ゴーマンかまして申し訳ないですが、「すべてをさらけ出す」というのはアホの選択肢です。

また気をつけることとして、自分が提供する情報は「時期」「タイミング」「実績」で変わるということも忘れないようにしましょう。

まとめ

何を言わないか?意識してみませんか。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする