【復活】 43才が正月から夜勤を13回もして、新型コロナのストレス状況下で仕事した結果とは? ②

~~~~~

ログの毎日更新には裏技がある。

例えば、ワードプレスでは、この部分を操作すると、

「公開日を変更」

出来たりする。

「やべ~、昨日更新してなかった!」

と、なっても、次の日に記事を作成して公開日をいじればOKだ!?

そして、俺もそうしている時がある。

そういうわけで、

「完全に毎日更新か?」

そう問われるなら。

「毎日更新風味」

と、返事をする予定だ。

ただ、4日間記事が更新できなかったのは初めてだ。

~~~~~

新型コロナウイルス記事一覧

~~~~~

応援のポチっとお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・爆発的な増加に対応できま・・・せん!

・まとめ

爆発的な増加に対応できま・・・せん!

そういうわけで、毎日5名以上の感染患者が出る。(ひどい時は10人単位)

そして、職員も家族感染で減る。

収容キャパシティ30名のコロナ病棟に40名の感染患者が存在。

コロナ病棟も病棟運営もどっちも破綻。

これが、現状だ。(継続中)

ただ、感染管理のリーダーとして諦めたというわけにはいかない。

(言いたいけどw)

とりあえず、コロナ病棟で患者が滞在する日数を、

「10日から7日に変更」

し、滞在日数を少なくした。

早めに元の病棟に戻ってもらうことで、コロナ病棟の患者の数を減らす作戦だ。

すると、爆発的に増えた日から起算して7日後に患者が減った。

これは、

「成功か?」

と、喜んだ矢先に・・・。

他の病棟で、

「感染患者発生」

の、報告あり。

そして、毎日2~3名程度の感染者が発生している。

そう、1月は7つある病棟のうち4つの病棟で感染が起こったのだ!

そして、減る数より増える数の方が多い状態に再突入!

一気にバランスが悪くなり、またしてもコロナ病棟は満杯を超える状況だ。

そして、コロナ病棟で働くメンバーも、

「もうこの病棟では働けない」

そういうメンバーが出始めた。

言い分は当たり前で、多い看護師で月に17回の夜勤をこなしているし、休みは必要数取れていない。

現場はまさに、

「地獄」

なり!

の状況だ。

だから、いち早くコロナ病棟で働くメンバーを再募集する必要があった。

自分自身がコロナ病棟で働く選択肢もあったが、それは反対された。

理由は、指揮官が少なくなると作戦を実行する人が居なくなり、組織の動きが悪くなるからだ。

そのため、コロナ病棟に看護師を配置するために、病棟から無理やり看護師を取った。

その代償に自分自身が取った病棟で働くことになった。

それが、1月1日元旦の出来事だった。

まとめ

1月1日から地獄の蓋が開いてたんですがなにか?

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする