~~~~~
|
お得に買い物するにはもちろん、
「仕入れ」
にも、使っている楽天!
改悪が続いていますが、さらに追い打ちをかけそうだなぁと・・・。
~~~~~
応援のポチっとお願いします!
~~~~~
✔本日の記事内容
・悪い人は仕方ない
・どの本にも書いてある
・まとめ
✔悪い人は仕方ない
まさに、弱り目に祟り目。
赤字決算に加えて、高額不正。
よくある不正らしいが、桁違いに驚いた。
そして、
「あ~、この付けは一般ユーザー」
に、しわ寄せされるんだろうな。
そう感じた。
せっかく、楽天ポイ活でそれなりに稼げるようになったのに、
「改悪されると儲けが少なくなる」
から、やめてほしい気持ちでいっぱいだ。
まぁ、そんな小さい話はどうでもよくて、、、。
この不正をした人は、
「最悪」
まで、想定していると思う。
人生をかけて、
「お金」
を、取りに行ったのではなかろうか?
そう考えると、
「切れ者」
なんだろうと思う。
もしくは、
「裏で入れ知恵」
している人がいるかってところだ。
バレたときにどのような
「罰」
が、あるかは知らないが、きっとそれを差し引いても手元に残るお金のほうが多いと判断したのだろう。
✔どの本にも書いてある
自分は経営の本を読んだりする。
すると、よく書いてあるのが、
「信頼できる人」
と、仕事をすることが1番だと。
そして、大好きな経営者の、
「南原竜樹社長」
も、同じことを言っていたと思う。
一緒に仕事をするうえで、
「大事なのは能力ではない」
と、そう確信しつつある。
それよりは、
「嘘をつかず誠実に同じ方向を向ける人」
が、最強だと思う。
多少能力が高くても、
「不正を働く人」
「裏切る人」
は、今回の楽天のように全てを台無しにする可能性があるからだ。
そう考えると、自分は恵まれている。
誠実な人が周りに多いからだ。
最高最強のお嫁ちゃんは人格的に、
「人を騙す」
ことをしない。
仕入れ担当の部長も、ずる休みや不正をせずお金を預けても細かく帳面を付けてくれて、
「誠実」
に、仕事や管理をしてくれる。
納品担当のまうさんも、やる気を持って仕事してくれているので、
「時間効率」
が、高い。
せどりは、高額な在庫を抱えることがある。
でも、それが無くなったことは一度もない。
当たり前といえば当たり前だが、
「誠実」
な人が、周りにいるから安心できる。
これは、
「経営者」
として、とても嬉しい。
きっと、楽天の社長は、
「孤独」
を、感じていると思う。
きっと、
「不正」
なども織り込み済みだと思うが、
「信頼する」
人としての気持ちは目減りしただろう。
✔まとめ
なんか自慢話をして恥ずかしいことを書いたかな?
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~