~~~~~
看護師って、
「稼ぐ」
ことは学校で教えられないんですよね。
~~~~~
応援のポチっとお願いします!
~~~~~
✔本日の記事内容
・看護師でも稼ぐ意識がないと成長できない?
・まとめ
✔看護師でも稼ぐ意識がないと成長できない?
この本のタイトル。
「どう思う?」
このタイトルで、
「看護師さんむきだなぁ~」
って、思った人は、
「天才」
だと、思う。
逆に、
「セールス系の本でしょ?セールスマンだけが買えばいい」
とか、思っているには、
「成長」
というものは来ないかもしれない。
それは、見た目やタイトルだけで、
「マインドブロック」
を、働かせているからだ。
稼ぐ力・・・。
そう言うと個人の力に左右される気がするので、
「稼ぐ意識」
これなら誰でも持てるな。
この、
「稼ぐ意識」
が、あるかないかで、
「アンテナ」
の、本数が変わると思っている。
この本の中身には、
「説得への近道」
と、言う項目がある。
その内容は、
「社会的証明」
「好意の重要性」
「権威」
「見栄えがいいと、多くの人が好意を抱く」
などなどの必要性が説明していある。
他にも、
「大切なことを明確に伝える」
「鮮明なイメージを描く」
などが説明してある。
あれ?
これって、別に社会人なら誰でも必要じゃない?
そう、必要でしかないw
意識高い系は、
「サラリーマン+副業」
の人向け。
ってわけではない。
この意識は、
「本業のみ」
の人に多く見られがちだ。
あと、どんな交渉でも、
「稼ぐ意識」
の、ある奴とそうでない奴の話は全然違う。
稼ぐ意識のある奴は、
「大切なことを明確に伝える」
「鮮明なイメージを描く」
とか、普通に勉強している。
だから、アウトプットがうまい。
喋りが下手でも、ちゃんとまとめてくる。
でも、看護師のように、
「資格」
に、支えられて稼いでいる人にはこの意識が薄い。
だから、とてつもなく話の長い奴がいる。
そして、そう言うやつの話は、
「要領を得なくて意味不明」
だから聞くに堪えない。
絶対分かり合えないけど、
「稼ぐ力」
を、本業に落とし込んで欲しい。
✔まとめ
稼ぐ意識足りてますか?
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~